みんなで作ろう

エキストラ用語辞典

「エキスペディア」』


いよいよ平成時代もわずか、来週には令和時代になります。

そこでエキストライフマガジンのJEICエキストランドに令和元年新企画連載をスタートします。^_^

 

みなさんがエキストラ活動する現場で耳にする業界用語、エキストラ仲間との会話で口にするエキ用語などの意味や活用方法(^。^)をみんなで作りましょう!

名付けて『みんなで作ろうエキストラ用語辞典「エキスペディア」』です!

 

たとえば、、、、

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆(業界)

『巻き』『巻く』『巻』

--------意味-------

-->(撮影が)早まっている。

-->(撮影を)早める、急がせる。

------使用例------

-->『第1現場が「巻いている」ので第2現場参加エキストラさん早目に入れる方ご連絡ください。』

こんなメールがエキストラ担当から届いたら、寄り道せずに出来るだけ早く現場到着出来るようにしましょう。(^。^)

-->現場進行が遅れていてスタッフがエキストラに『スタート位置へ「巻き」でお願いしま〜す!」と声がかかったら小走りでテキパキとスタート位置へ戻りましょう。(^^;;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆(エキストラ造語)

『おなかいっぱい』

--------意味-------

-->(撮影で)たくさん映ったりしてとても満足した

-->(撮影で)飯すみで集合という募集だったので集合直前に食事してしまった

------使用例------

-->『きょうがっつり映ったから「おなかいっぱい」だ、あとは遠くの通行人でもいいや』(^^♪

 

-->『食べてきたのに食堂のシーンで生姜焼き定食をマジ食い役でもう「おなかいっぱい」だよ~、知っていれば食べてこなかったのに、、、』(*´ω`)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんな感じw

 

みんなでコツコツ作りましょう^_^

・作り方とポイント

その1--現場でこんな『○○』という言葉を良く聞きますが意味教えて〜「教えて投稿」採用掲載で1P

その2--「『○○』はこんな意味だよ投稿」採用掲載で2P

その3--「『○○』こういう風に使えるよ投稿」採用掲載で2P

その4--「『○○』この言葉の意味と使い方はこうだよ投稿」採用掲載で5P

その5--自ら言葉を見つけて完成形で投稿 採用掲載で10P

その6--その1〜5の意味や使い方にプラス採用掲載で2P

 

掲載採用投稿ポイントはJEICボランティアエキストラ登録の方に付与されエキストランドポイントとして加算されお礼の記念品を差し上げます。

お礼付与ポイントはこちらをご参照ください。

 

その他に『みんなで作ろうエキストラ用語辞典「エキストペリア」』編さんオープニングプレゼントとして、、、

JEICボランティアエキストラ登録の有無にかかわらず掲載採用投稿回数でカウント(同じメルアドと同じ投稿者名とハンドル名)

投稿掲載50回  先着4名様に500円相当のクオカード又は電子ギフトカード(調査中)を差し上げます。

 

(注意)一つの『○○』に同一投稿者からの投稿は2採用投稿まで有効で3投稿目からは投稿数にカウントしません。

 

「エキストペディア」投稿フォーム

一回の投稿ではひとつの用語「〇〇」でお願いします。ほかの用語との混在投稿は整理の都合で混乱しますのでご理解ください。

メモ: * は入力必須項目です


◆(業)

『内トラ(うちトラ) 』

--------意味------- 

→撮影に参加されているスタッフなどの関係者がするエキストラ

------使用例------ 

→(撮影時に)助監督が「そこにもう一人横切る通行人ほしいから〇〇(AD)内トラやって!、でもその汚いTシャツがまずいからだれかから上着借りて!」(だいたい若いのスタッフさんは何日も着たような服装でそのまま内トラで使えない場合が多く、時々ボラエキの上着を借りる時もある)ザッキー

→(ボラエキ同士の会話で)

A:「この前のドラマ、●●助監督が内トラでめっちゃ映っていたね」

B:「俺、現場にいたけれど●●助監督が外側からボラエキで埋めていいって最後キャストの真後が空いちゃって、監督に内トラやれって言われて座っていたよ!」

A:「それはそれは、美味しいところ持っていかれちゃったね!」

B:「俺、全然映っていなかった( ;∀;)」

A:「まあまあ、、、、( T_T)\(^-^ )」

◆(業)

『うまり』『うまる』

--------意味-------

→この現場での撮影が全て終わるとこの言葉が言われます。

------使用例------

→ (撮影の時)スタッフが『今日はこのカットで「うまり」ました、ありがとうございま

した!」と言うことで「やったー終わったぜい」と周りのボラエキ仲間達と帰り支度を始め

ると「エキストラさん達はこのあとに、ガヤ録り(セリフ、環境音だけをとる事)があるの

でまだ帰らないでください」と助監督が、、、

だから、この言葉を聞いたからってすぐに終わるわけでは無いので要注意です。(ムーミン

21)


◆(業)『押す』『押し』『押』

--------意味-------

-->(予定より撮影が)遅れている。(ザッキー)

------使用例------

→ロケ翌日眠そうな目で職場でひとこと『夕べロケが「押し」ちゃって、助監督が終電までなんとか残ってくれっていうもんだから結局終電まで付き合っちゃって寝不足だよ』とちょっと業界人らしく言う(-。-)y-゜゜゜(ザッキー)

→助監督から『現場「押し」ているので巻きでお願いしま~す』と指示が来たら元気よく「ハイ」返事してテキパキ従いましょう。( ̄^ ̄)ゞ (ザッキー)

◆(エキストラ造語)

『おなかいっぱい』

--------意味-------

-->(撮影で)たくさん映ったりしてとても満足した

-->(撮影で)飯すみで集合という募集だったので集合直前に食事してしまった、、

------使用例------

-->『きょうがっつり映ったから「おなかいっぱい」だ、あとは遠くの通行人でもいいや』(^^♪

-->『食べてきたのに食堂のシーンで生姜焼き定食をマジ食い役でもう「おなかいっぱい」だよ~、知っていれば食べてこなかったのに、、、』(*´ω`)


◆(業)

『上手(かみて)』『下手(しもて)』

--------意味------- 

→観客から見て舞台の右側を上手(かみて)、舞台の左側が下手(しもて)と言う。撮影現場の場合はカメラ(=視聴者、観客)から見て右側が上手、左側が下手になります。

------使用例------ 

→エキストラの場合を考えると、エキストラも役者さん同様に舞台の演者なので自分の立ち位置と向きで判断しましょう。

1、自分がカメラに向かっての立ち位置の場合、自分から見て左側が上手、右側が下手)

2、自分の右側にカメラがある立ち位置の場合、向かう先が上手、後ろが下手。

3、自分の左側にカメラがある立ち位置の場合、向かう先が下手、後ろが上手。

4、自分の後方にカメラがある立ち位置の場合、右側が上手、左側が下手。

(ザッキー)

→(撮影時)スタッフから「そこのお父さん、下手へあと半歩」と言われて「俺はあなたのお父さんではありません」と心で訴えながら素直にカメラに向かって右側へ半歩動く

(ザッキー( ̄^ ̄)ゞ)

→(雑学)もしあなたがアメリカ映画に出演する場合は舞台側から見た方向になるので要注意です。舞台から見て右側がstage right、左側が stage leftです。

(日本はお客様目線、アメリカは役者目線での映像作りという感じなのかな?と勝手に納得しているザッキー)

◆(業)

『カメオ出演 』『カメオ 』

--------意味------- 

→その作品の原作者や監督がエキストラとしてほんの短い時間出演すること。

→歌手や政治家、スポーツ選手などが短時間ゲスト出演すること。

→スーパーエキストラという扱いの場合もある

------使用例------ 

→(ある公開競技の観客役の時)撮影中時々スタッフや関係者らしき人たちが客席にいるあるのところに来てやたらと挨拶やら話しかけられるエキストラがいて気になっていた、特にカメラがそのエキストラを狙うという事もなかったので「カオスかな?」と思っていると、撮影が終わった時、助監督が突然「本日はこの作品の原作者の〇〇さんが特別に皆様と一緒にエキストラ参加されています。」

するとその方が立ち上がり観客エキストラに向かいって挨拶をされた。

原作者と一緒のロケに参加できたエキストラさんたちもみんな喜んでいました。

そんなロケに遭遇したら超ラッキー!ですね

(^_-)-☆

◆(業)

『ガヤ』『ガヤ録り』

--------意味------- 

→見物人やお店の客など台詞が設けられていない人たちのことを『ガヤ』と言い、

『ガヤ』達が発する音やセリフなど芝居の背景にある音を録音することを『ガヤ録り』という。

------使用例------ 

→ (事件現場シーンで)刑事役狙っていたが助監督に「あなたはガヤ」と言われて

立ち入り禁止ロープの外を指さされ野次馬役に。

ちょっとがっかりだがスーツの上着を脱いで近所の住民ぽく変身(''◇'')ゞ

助監督が来てシーン説明

「皆さんは最近この町で連続通り魔殺人事件がありこれが4人目の犠牲者で

不安げにお隣さんたちと話しているテイでお願いしますお願いします。」

主婦役の女性陣エキストラさんたちと元気に「ハイ!」。

テストが始まるまでエキストラたちで勝手に役作りがはじまり、

それぞれ即席ペアやグループで練習がはじまった。

「昨日の夜走り去る足音が聞こえたわ」

「それって何時頃?」

「旦那が帰ってきてちょっとしてからだから10時まわったこころ、ねえあなた」

そこで「いや、昨日は9時ころ帰ってきていたよ」

「じゃあ9時過ぎだったかしら?」

「うちは、、、、、」みたいな感じでもりあがりいよいよカメラから遠くの抜け位置で野次馬口パク演技開始!

撮影がはじまり事件現場ではキャストを中心に現場検証が進む、

「ガヤ」陣も顔を見合わせたりあとから合流してきたご近所さんを手招きして

「またよ、、」みたいな即興演技も加え演技が続く。

事件現場から遠くにいる「ガヤ」、「ガヤ」後方から事件現場を引きで撮るカットなど、、

最後にお決まりの「ガヤ録り」も思い思いのセリフを重ねて無事撮影は終わった。

実際の放映ではもちろん個々のセリフまで聞き取らないようなガヤ声だったけれど、

これもエキストラ達で演技を作る楽しみである(#^^#)

(ザッキー)

 


◆(業)

『キュー』『キュー出し』

--------意味-------

-->(撮影で)動き出しやセリフのタイミングを知らせる合図。

------使用例------

→撮影で配置されスタッフから『「キュー出し」するから歩き出して」と言われたらスタッフさんから目を離さずひたすら待つ。が時々忘れられて歩き出せず本番が終わってしまう事もある。(実話ザッキー)(^-^)/


◆(業?)

『すみませ~ん、こちらで~す』

--------意味------- 

→(ロケ現場で)テストや本番でスタッフ側が原因でNGや中断になった時にスタッフが制作側の事情でロケが中断しているという状況を演者側に伝える言葉。

------使用例------ 

→(本番に入る前)「それでは次本番いきま~す。」「カメラ回った!」(シーン35、カット1、テイク1」でカチンコが鳴り緊張が高まる!

しかし、あれれ待っても「ヨーイ」の声が掛からないぞ、、、

すると

「スミマセーーーん、こちらです!」

どうやらカメラのバッテリー交換だったらしい。カメラ助手が慌てて走ってくるのが見えた。

→(本番のカットがかかり)映像を「確認」した結果、「もう一度本番お願いしま~す」とスタッフ。

キャストさんと目を合わせたスタッフは「すみません、こちら側なんで」とペコリ。キャストさんもやり直しが自分の演技が原因でないと分かりホッとした様子だ。


◆(業)『巻き』『巻く』『巻』

--------意味-------

-->(撮影が)早まっている。

-->(撮影を)早める、急がせる。

------使用例------

-->『第1現場が「巻いている」ので第2現場参加エキストラさん早目に入れる方ご連絡ください。』こんなメールがエキストラ担当から届いたら、寄り道せずに出来るだけ早く現場到着出来るようにしましょう。(^。^)

-->現場進行が遅れていてスタッフがエキストラに『スタート位置へ「巻き」でお願いしま~す!」と声がかかったら小走りでテキパキとスタート位置へ戻りましょう。(^^;;


◆(業)

『わらう』『わらって』

--------意味-------

-->(撮影に)邪魔なものや要らないものを撮影視野に入らないように退ける、片付ける、取っ払う。

------使用例------

→カメラさんがスタッフに『そこの机の手前の観葉植物「わらって」声をかける!と美術スタッフさんがそそくさと観葉樹を取っ払うがその時に取っ払う前の観葉樹の向きをちゃんとチェックしているのでいつも感心します、、、ハイ(^^)/

(カメラさんに「そこのエキストラさんわらって!」と言われたら笑うべきか立ち去るべきか悩むザッキー(;^_^A)