ご注意:ここから先はJEICボランティアエキストラ登録メンバーのページです。メンバー以外の方は閲覧はご自由ですが投稿されてもポイント対象になりません。

投稿された記事は平日毎日配信されるJEICボランティアエキストラ登録メンバーへ配信されるメールマガジンに掲載され日々投稿者のポイント掲示されます。毎月初に一か月の掲載記事をホームページに掲載します。


俺の、私の、「好プレー&珍プレーなどなど〇〇プレー」


投稿作品はニュアンスを崩さない範囲で多少手を加える場合があります。

 

投稿フォームはこちら

メモ: * は入力必須項目です


『俺の、私の、好プレー😃&珍プレー😝〇〇プレー』

皆さんのエキストラ活動でご自分のちょっと恥ずかしいドジ話しや、みんなには話したくてたまらない武勇伝などお寄せください。(他人の事はNGです)

文字数とか制限ないので一言でも長文でもオーケーです。

こちらに採用された投稿にはエキストランドポイントが2ポイント付きます。

奮ってご投稿ください。

 

投稿例、、、、

😃俺の好プレー

・某刑事モノロケでの出来事でした。

土砂降り設定でで改札駆け込む役で改札前で一旦立ち止まりスーツや傘の雫を払ってから改札を通るアドリブつけたら大御所監督が駆け寄ってきて「今の演技勿体無いからもっと〇〇(メインキャスト名)の近くで映るところでやって」と言われた!@ザッキ

 

😝俺の珍プレー

・某怪獣モノロケでの出来事でした。

 ある休日の朝、東京湾には怪獣が出現して運河を上ってくると言う朝のワイドショーを見た住民が野次馬根性で橋の上に集まりで運河を上ってくる怪獣を見に集まったという細かい設定と聞き、サンダルとルームウェアに髪ボサにして電気髭剃りで髭を剃りながらの衣装を持参してテストが終わったら助監督が来て「髭剃りはやり過ぎポケットにしまって!」と言われた!」@ザッキー

 


【NEW】 2019年4月掲載分

 

4/26

・うっかり声をかけてしまった俺のプレー

あるサスペンスもののドラマで捜査会議シーンに参加した時のことだ、午前中で半分のエキストラはバラシになり、俺も帰り支度をしてエキストラ担当者に挨拶も済ませてほっとしつつロケ現場のある建物の玄関を出て角を右に曲がった出会いがしらにこのドラマのメインキャストの女優さんと鉢合わせしてしまった。

咄嗟に俺は「お疲れ様です」とこちらから声をかけてしまったのだ。

女優さんはびっくりして「この人誰?」と怪訝な表情でかつちょっと警戒しつつちょこっと頭を下げて挨拶を返してくれた。

「うわ~~、(--;,,やっちまった~あ」

でも、、、もう通り過ぎてしまったし、謝るのは更にまずいと思いそのまま立ち去った。

あの女優さんの驚いた表情を目の当たりにできて嬉しかったけれど、

そこで教訓、、、

現場から完全に離れるまでは油断せずに角を曲がるときはそこにキャストがいるかも知れない。もしキャストと出くわしたら軽く会釈で速やかに立ち去るべし!(''◇'')ゞ

★俺のプレー by ザッキー

 

4/24

・俺の幻の夏目漱石プレー

以前俺プレでもチラリと紹介したが、某映画での満州シーン撮影でメイクさんにつけていただいた髭がとても好評で自前の丸メガネと衣装さんチョイスのでハットを被ると某クレジットカードCMの夏目漱石の出演者と間違われた事件。

だが当時の俺本人はこの夏目漱石役の役者さん似だと賞賛された自分がどんな仕上がりだったのか鏡すら見ていないためわからないままだった。

その後その映画公開前にはワイドショーなどで紹介されるメイキングシーンや公式ウェブでの予告動画にラッキーにも数カット映っている姿が確認できたが残念なことにいずれもハットをかぶっていない時のカットだった。

本編試写会では仲間から「ザッキー大きく映っていたよ!」の報告につられて公開が始まるとすぐに映画館へ足を向け大画面で確認した。

確かに主役キャストが市場の屋台で食材を覗き込むその後ろを歩く自分がしっかり映っていた。しかしこれも残念ながらハットはかぶっていない

(´-`).。oO

撮影当時は在中の日本人商社マンという設定の役柄だったが大きく映った自分の姿は髪を1:9にぺったんこに分けられたちょび髭メガネ親父で、どちらかと言うと現地の裏取引専門の守銭奴親父に見えた。

全然夏目漱石ぽくない。

その後、DVDを借りて映っていそうなカットをコマ送りでチェックしたがハット姿の俺を見つけることはできず未練が残った。

でもまだチャンスはキットある!

また、同様な時代設定の作品があればメイクさんや衣装さん髭とハットをお願いしてみよう。

もちろん自前の丸メガネも持ってね!

(^_−)−☆

★俺のプレー by ザッキー



4/22

・エキ参加で、思ったことと現場では逆のパターン
その1
 絶対に映っていないと思っている抜けの位置。ずっと離れた位置や何列も後ろの列では、絶対に映って(画面に入って)いないと思っていると「そこ、映っているから」って。
その2
 長い撮影なので、指示通り着替えを複数持って行くと、全然着替えなくてOK。逆に、短い撮影で、着替えの用意を言われていない時に限って、「着替え、ある。」って。

★俺のプレー by ムーミン21



4/19

中国人キャストのサインに感激!俺のプレー

 

囲碁が結ぶ老婦人と中国人青年の交流を描いた、日中国交正常化40周年を記念した映画にエキストラ参加した。監督は日本への留学経験もある中国の方。

アメヤ横丁のマグロを扱っている鮮魚店前で撮影。体格のよい鉢巻姿のお兄さんが、通りがかりの客の私に、「パック1000円でどうか」と、私は「もうちょっと勉強しないと」のやりとり。お兄さんは「これでどうか」と、2つのパックを差し出す。通行規制をしないまま撮影しているので、通行人は「あっ、これは撮影なんだ」とびっくりしている、また修学旅行生らしい学生さんもカメラに入っている。ゆっくり慌てずの撮影。

この作品に4回参加したが、クランクアップの日のこと。主役の中国人キャストからエキストラの方にサインしましょうとの話があった。急なことでもあり、誰も何の用意もしていない。手持ちの紙袋やクリアファイル、手帳などに書いてもらっている。私は咄嗟に読みかけの文庫本の余白ページを開け、お願いした。そこには「秦○ 2011・6・13 Tokyo」のサイン。ほんと、嬉しかったなあ。

★俺のプレー by タケシ(125+10=135ポイント)

 

 

4/17

・俺の「完璧なる親父ギャグ作戦!」(後編)

 

何も思いつかないまま練習が始まった。

話は練習から少し遡る。

この居酒屋ロケで同じ四人がけテーブルについたエキストラは俺を含めて6名、長手方向に2名ずつで普通に4人がかけ、短かてのお誕生日席が両脇の通路に置かれている。最初配置された時は女性がその席だったがほどなく監督が来て「通路側席は男性で」と入れ替えられた。つまり俺が通路塞ぐお邪魔客になった。そして俺のトイメンには俺と同年代の男性がやや斜め気味に席を配置される。彼のところは邪魔だけれど後ろをすり抜け可能な感じにしてあるのだ。

長手側の4人は若手の男女2名ずつ。

席が決まるとスタッフの打ち合わせでしばらく待ちになったのでこちらも6人で設定を決めを始めた。

俺とトイメンの男性とも年齢的に定年になった上司設定にして今日は内輪の送別会。

トイメンの彼は定年後も嘱託で会社に勤めるとても温和で善良な人。

俺は定年を機にライバル会社に引き抜かれて若手のうち男女2名を引っ張って連れて行こうと口説いている悪い奴にして飲み会の最中にも様々な駆け引きが繰り広げられるという設定にした。

そんな設定に夢中になっていたためまさか俺の席がぽっこりお腹お披露目席になる事など予想もしていなかった。

 

1回目の練習。

お腹の対策が思いつかぬまま撮影突入。

俺の真横にカメラが、明らかに俺の横断面を狙っている。俺とカメラのあいだにでカチンコが弾かれる。

スタートとともに俺は嘱託役の彼に「まだ大学のお子さんがいるのに給料が下がって大変だな〜」と仕掛ける、彼は「給料より長年お世話になった会社だ、恩返し、こいつら若手を育てるために残るんだ」と若手の肩を叩く、うん良い返しだ。そんな感じで二、三回のやりとりに若手もいい感じのツッコミを入れてくれ、カンパイの振りなど交えて続け、キャストの「お待たせ〜」キイワードで口パクモードに切り替えキャストの芝居が続く。

「カット」の掛け声で音声さんが寄ってきて「今の感じでいいです、本番もお願いします。」

6名とも即興芝居が上手く言ったのでやったねとうなずき合う。

カメラの位置修正など含め数回練習が繰り返された。

俺は練習が繰り返す場合はみんなが想定会話にならないように設定の基本は崩さずにキッカケのセリフをその都度変えてゆく事にしている。

その方が自然と各自が役になりきってセリフを返してくるから会話がより自然になり、表情や動作笑い声ともリアルになってゆくからだ。

「そういえば大学のお子さんいてまだ金がかかるだろう、なんだったらこっちに来たらどうだ?」

などと変えてゆくうち若手から

「ところでそのヘッドハンティング話しはいつあったんですか?」うーん、いい質問だ。

「去年の暮れだな、営業で接待した時あっちの社長から打診があったんだ」と返す。

そんな感じで程よい緊張感で楽しく練習が繰り返され、いよいよ本番になった。

ここでふと気付いた。

練習を楽しみすぎてお腹対策を忘れていた!

カメラ位置は少し離れ目に移動していた。

「では本番いきます、よーーいスタート!」

咄嗟に「ハンティング先の社長に呼び出されて言われたのは去年の暮れに宴会の俺が余興で腹踊りしたのみて、こいつは会社を変える何かがあるって閃いた!と言われたんだ」と腹を突き出して撫でる仕草で(でも突き出さなくてもいいくらい だったけどネ!)みんなの笑いを誘ってから俺は更にトドメのセリフを思いついた!

ここは一発親父ギャクでしめよう!

俺:「これが本当の、、」

キャスト:「お待たせ〜」

俺口パクモードに、

「ヘッドハンティングならぬファットハンティング!なんちゃって〜」(^_^;)

と高笑いした。

みんなもつられて口パクで笑う。

そしてカット。

完璧だったのに、、、、、

親父ギャグ一瞬遅かった。

しかし親父ギャグは口パクになってしまったが、お腹を小道具に使う逆転の発想で現場を切り抜けたのだ。

見事に、、、、?

いやまてよ、、、(・・;)

会話の内容が聞き取れないような編集、むしろその可能性が高い事に気付き。

そうなったら、「お腹ぽっこりおやじが太鼓腹を撫で回しては叩いているただのタヌキオヤジの絵柄じゃないか〜〜イ  」(TT)

★俺のタヌキプレー by その日から真剣にダイエット始めたザッキー



4/16

・俺の「完璧なる親父ギャグ作戦!」(前編)

 

とある映画に居酒屋の客役で参加した時のことだ。

満員のお客で賑わう店内にキャストが入って来るが通路も客で塞がっているため店の奥で待ち合わせいる男性キャストのところまで行くのに少しでも空いている通路の隙間をぬって進んで行くシーン。

俺はその最初のお邪魔キャラとして通路に配置された。

撮影前に春設定だけれど店内は飲兵衛どもの熱気で監督が「サラリーマンの方は何人か上着脱いで袖まくり作って」と指示、助監督が俺を含む数名を指名。

俺は上着を脱ぎ背もたれにかけた。

数カットの後、通路にレールがひかれてカメラがセットされた。

通路からみて横向きに座った俺を挟んで俺の右手からキャストが店の入り口から入って向かって来る、俺の左手近くにセットされたカメラがレールに乗って引いて行く。

このカットの俺はかなりフレームにはがっつり入っている感じだ!

嬉しい反面ちょっと困った。

監督の指示で上着を脱いだので、それまで上着に隠れていたぽっこりお腹ラインが現れた、、、、、これまでもぽっこりおなかではあったので今更なのだが、特にここ2ヶ月ほどの不摂生で急激にお腹だけが肥満化してしまったので今まで以上にバランスの悪いぽっこりお腹体型になっているのだ。

それまでのカットはキャストの寄りアングル中心だったので客達は胸上しかフレームに入っていない。だがこのカットのカメラの前には遮るものの無い椅子にかけた俺のぽっこりお腹横断面。

キャストの通路を塞ぐ酒場の飲兵衛親父としては絵的にバッチリなのだろうが流石にこんな俺もチト恥じらいを感じた。

しかし今更上着を着て隠すわけにもいかず撮影準備は進む。

「よし、本番の時だけ腹を引っ込めればなんとかなる」

俺はこれを「完璧なるお腹空気抜き作戦」と名付け(^_^;)

覚悟を決める。

がしかし練習が始まると「このシーンは入り口開けて入ってくるところから待ち合わせのテーブルまで来て○○のセリフまで通してゆきま〜す」と助監督。

なんと!1分以上のカットにはなることが判明した。

そんなに長時間腹を引っ込めた状態は無理だ、、、

だがこれまで通り口パクならなんとか、、、、(^^;;

と思ったのもつかの間。

今度は音声さんが俺のいるテーブルに来て「このカットはこのテーブルだけ声ありでおねがいします。そして(キャストの)お待たせのセリフで口パクにしてください。他のテーブルのみなさんは全員最初から口パクでお願いしま〜す。」

なななんと?声ありかい!!(O_O)

この瞬間腹引っ込め作戦は断念せねばならない。

空気を抜いて息どめせずに喋りも有りは無理に決まっている。本番中にいきなりお腹が膨らみでもしたら、、(^^;;

この作戦ではダメだ!他の作戦を考えねば、、、、、

何も思いつかないまま練習が始まった。

次号へ続く!

★俺のプレー by ザッキー

 

 

4/10

・俺ってもしかして国際エキストラ?プレー

それは俺が初めて外国映画にエキストラ参加した時の事だった。

スタジオセットでの歌のオーデションシーンで、俺はスーツ姿のプロデューサー役、強面のヤクザの組長なんかの役でよく見かける有名な個性派俳優さんはこの物語のキイとなるテレビ局の会長?役

オーディションが始まる前のカットで、タイミングをみてその俳優さんと絡みこのセリフで挨拶してとの指示!?超びっくりでした。

練習のあと本番!

NGも出ず自分なりに無事終わりほっとした直後事件は起きました。
なんと! 外人監督が近づいてきて、私に両手の親指を立てて日本語で「素晴らしいアクトね!」って褒めてくださいました。スタッフさんもそれを見て拍手、強面の俳優さんも喜んでくれました。
びっくりでした。
その後は、強面の俳優さんの隣でほぼ一日中カメラに向かってのエキストラが続き朝から夜半までほぼ通してのロケになりました。

かなりお腹一杯エキストラができました。
そして、また最後にサプライズがありました。
最後まで残った(残された)五人のエキストラのお役御免となった時は、外人監督さんがエキストラに向かってまた日本で「どうもありがとうございました」と言いながら深々と頭を下げてくれたのです。日本のスタッフたちもそれを見てみんなが頭を下げて、あたかも温泉旅館のお見送りのようでした。
疲れも一瞬で吹っ飛んでスキップしながら暗い夜道帰路につきました。

★俺のプレー by ザッキー



4/9

・「浦安魚市場」での撮影シーンが蘇える!俺のプレー!!

3月下旬のある日、何とはなしにTVのニュースを見ていると、「浦安魚市場、3月31日で閉鎖」と伝えている。4月1日の新元号発表に関するニュースが飛び交うなか、一瞬茫然としてしまった。そして、赤く「浦安魚市場」と大書された看板と正面の壁面に大きな鯨の絵が描かれた市場が思い浮かんだ。
この市場を撮影現場のひとつとした映画に、エキストラ参加したことがある。浦安市の市制30周年を記念して製作されたもので、バラバラになった崩壊寸前の家族がクラシックのカルテットを組み、絆を取り戻していく姿を描いていた。ふたりの兄さんが台車に乗せた大マグロを引っ張っていく。私ら買い物客はそれに気付き、通路を開けながら、マグロを指差し、その豪快さに驚嘆する。また、私は、捌かれて切り身となったマグロのぶつを吟味しながら、お店の大将と話している。
このたび、市場の建物の老朽化と耐震強度不足等により解体されることになり、昭和28年創業以来、60余年経つ市場が幕をおろすことになったそうだ。また、この映画のクランクインを前に東日本大震災が発生、市域の多くは液状化被害を受けたが、それでも大勢の市民のみなさんがエキストラとして参加し、製作を後押しされたとも聞いた。市場内での撮影のシーンが次々と思い出される。寂しい。
余談だが、私の故郷・金沢には「近江町(おうみちょう)市場」があり、日本海で獲れた海の幸が集まり、加賀藩前田家の御膳所として、また金沢市民の台所と呼ばれ、300年近くもの間人々の生活を支えている。成人して金沢を離れるまで、威勢のいい声など活気溢れる様子が居心地よく、買い物するというより市場をぶらつきたいため、よく行ったものである。

★俺のプレー by タケシ(115+10=125ポイント)



4/8

・2つの勘違いプレー

あるロケで、珍しく警官の衣装を、その時の話。
勘違い(1)
 他のエキストラと出番待ちをしていたら、女性2人が近寄って来て、質問。
 女性1:「(午後)4時から空いている焼き鳥屋ってあります?」
 女性2:「そんなのおまわりさんに聞いてもわからないよ(笑)。」
   他のエキストラ:「その人、エキストラなんです。」
勘違い(2)
 道の反対側を若いおまわりさんが自転車で走っていた。こっちに気づいて、敬礼を。
道を曲がって、見え無くなる時にも、再度、敬礼を。
いやいや、撮影だから。
その後、一般の方から見えない場所に移動して待ち。

★俺のプレー by Mumin21

 

4 /5

・知っていたら、絶対に出来ないプレー(^^;;

キャストさんが出口から出てくる人を待つシーン。結局、待ち人が来なくて、近くのベンチに座る演技。
出口の外と内側での別々の助監督さんがエキストラの演技を付けていた。
私は、「2人で出口を出て、空いているベンチの席に座って、カットがかかるまで話をしていて。」の指示。
リハでは、ベンチに座るまでいかず、途中でカット。
本番で、出口を出て、一番近いベンチに座って話をしていたら、その席のすぐ近くにキャストが来て、前をうろうろ。
「あれ」って思ったけど、キャストを見ずに話に集中。
カットの後、キャストさん笑いながら「そこ、俺が座る席なんだけど。」って。いつ、二人が立つかと思って、うろうろしていたとのこと。
キャストも
聞いて無かったことを話して、ひたすら平謝り。その姿にキャストもスタッフも笑い。
外にいたエキストラやスタッフはビックリしていたみたい。
バラシかと思ったら、監督が「どうせなら、(キャストの)傍らに座れば。」との指示。
そのせいか、絵に入って、繋がりで呼ばれました。
知らないとは恐ろしい。(知っていたら、絶対に出来ない。)

★俺のプレー by Mumin21

 

4/4

・いまは掛け替えのない大切な画像だ!俺のプレー

体内に致死率80%を超えるウイルスを保持する男によって引き起こされたパンデミックのデジャブを主人公が見るシーンだった。公園の広場でバドミントンに興じていた人、写生していた人たちが次々と倒れていく。小高い丘には隙間がないくらい大勢の人が横たわり、そのなかにはショッピングキャリーカートを引きながら歩いていた私も、“大の字”で仰向けになっている。

私の左後方から、レールを使ってカメラが迫ってくる。後日画面を観ると、傍らにキャリーカートがあるし、服装、、鞄、靴からも自分であるのは間違いはないのだが、ウイルスに感染したせいで、顔全体が膨れ上がっていて、ジーパン刑事(「太陽にほえろ!」)じゃないが「なんじゃ、こりゃあ!」と、思った。最初のうちは気味悪かったが、時が経ち、いまは私にとって掛け替えのないとても大切な画像となっている。

★タケシ(105+10=115ポイント)

 

4/3

・俺のエキストラお楽しみプレー

エキ活の楽しみ方って色々ある。

その一つは、、、、

まず、自分の日常の中行動範囲ではまず行かないであろうところにエキ活で行くという事だ。

それはロケ現場も然りだが、俺は時々集合時刻が昼頃のロケの場合、直接集合場所の最寄り駅へは行かずにニ時間くらい早めに家を出て、1時間程度で集合場所まで歩けそうな駅に降りてみる。

そして、Google mapの徒歩検索で集合場所までゆっくり歩くのだ。

Google mapの面白いのはめちゃくちゃ細い露地を通って最短距離でナビってくれるので、意外な発見があるのだ。

特に都内は入り組んだ道も多く、「こんなところにこんな場所があるんだ!」とか細い路地から大通りに出た時は「へーーーここに出るんだ!」石碑や古い地名の表示板などなかなかコアな体験ができる。

あたかも「ぶらザッキー」気分になる。

もう一つロケハン気分も味わえるおまけ付き!

春の天気の中いい日には是非オススメしたい。

みなさんのエキ活お楽しみプレーもお寄せください(^^)

★俺のプレー by お散歩ザッキー

 

4/2

あの女優さんが俺に、、?プレー

小さな居酒屋、カウンター席には演技派美人女優、カウンターの中には渋めの三枚目中年男優。カットの合間に二人の間に楽しい会話が弾み、居酒屋客役のエキストラたちもそんな会話に耳ダンボで楽しんだ。男優さんはこの日がオールアップということで余計に会話が弾んだようだ。

居酒屋でのシーンも終わり狭い店内で奥のテーブル席のエキストラたちも帰り支度をする中で俺は何か視線を感じて顔をあげた、すると入り口近くのカウンター席にとっくに帰られたと思っていた美人女優さんがまだいるではないか、それも俺を見つめて満面の微笑みかけてくれている。

いったい何が起きているのか?

彼女の視線は明らかに俺に、、、

とその直後俺の後ろから「ちょっとすみません」と声が。

オールアップした男優さんの通路を俺がふさいでいたので彼が真後ろに立っていたのだ!

彼女の視線は彼に向いていたのだ。

危うく微笑み返ししてしまうところだった!

俺は「す!すみません(^^;;」

とソソクサと通路を空けた。

★、、でも嬉しかったザッキー!

 

4/1

実物大のロボットをまのあたりに見た俺のプレー
人型ロボットを駆使して犯罪に立ち向かう警視庁捜査二課の姿を描く、実写版に参加した。撮影現場はあるゲートブリッジ附近。人型ロボットが奮闘しているという設定で、このブリッジは恐竜が向かい合っている形をしており、幾何学的で、硬質、この作品にピッタリだ。
特筆すべきはこの現場に、私らの目の前に、劇中に登場する実物大の全高10mにおよぶロボットが、移動用トランスポーターに横たわり、公開、お披露目されていることだった。
ロボットが立ち上がることはなかったものの、周りの私らと比べると、圧倒的な大きさであることは自分の目で十分確かめることができた。とにもかくにも存在感は類を見ない。ネットで拡散しなければOKだということで、みなさん我先にと記念写真を撮っている。
さて撮影だが、エキストラは100人強、警官、報道陣が野次馬の前に立ちはだかっている。野次馬の後方にいた私に助監督が、「何が起きているのかじっくり見ようとして、グルッと回りあの石垣に登っていく動きをして欲しい」と、指示があった。とてもありがたかったが、はるか向こうだろうと思うカメラはどこにあるのか、さっぱり分からない。
放映された画像を観ると、ロボットはブリッジ附近の東京湾で、片腕を負傷しながらもすっくと立ち上がり、敢然と敵と闘っている。これはCG撮影だ。ということは、撮影現場で見たロボット本隊は撮影・映像として使われることはなく、本作品の制作に当たって特別に造られれたものだと分かった。制作に携わる方々の士気を高め、鼓舞するのにこれ以上のものはあるだろうか。とてもスケールの大きい話です。@タケシ


【NEW】 2019年3月掲載分

 

3/28

・不意打ちキャストにびっくりした俺のプレー!

冬のさなか、とある貯水池の周回道路で自転車レースを観戦するエキストラだった。

曇天の風の強いなか震えながらレースを見ている、キャストさんたちも同じく観戦客の中に配置されて寒そうにロケに臨んでいた。

キャストさん一人はテレビでも良く見かける、ガタイは大きいが、独特の声と言い回しとやわらかい物腰が特徴の有名な男優さんだった。

エキストラたちは目の前を通り過ぎるメインキャストのレース自転車以外のご贔屓レーサーを決めて目で追うようにして応援するように、との助監督からの指示で撮影が始まった。

その男優さんはレースが始まると観戦客の後ろをレースを見ながら歩いてゆき、俺より5mほど先る知人に合流するというシーン。

同じシーンを角度を変えて数カット撮影し段取り替えの際少し間があくということで皆リラックスしていた。

こんな間が開くときはたいていの場合キャストさんはお世話するスタッフに促されてキャストの休憩場へ移動されるのだが、そのキャストさんはスタッフに忘れられた?のか、寒い中エキストラの後ろで立ったままだった。

俺は、そのキャストさんがいるのに気づかず、寒そうに足踏みしながら待っていた。

すると、突然後ろから

「さむいですねぇ~、エキストラさんたちは何時頃からきているの?」と、聞き覚えのあるあの独特な声と言い回しで声をかけられた!

俺は不意をつかれ、びっくりして振り返るとそこにキャストさんも寒そうにしながら笑顔で立っているではないか!

俺は、「あっ!、7、7時です。」と不意打ちのあまりカミカミで答えると。

キャストさん:「それは、朝早くから大変でしたね~、ご苦労様です。」

俺:「あ、ありがとうございます、、、でも風が無いのが幸いです」

キャストさん:「そうだね~、風があるとつらいですね」

つかの間の会話だったが、近所のおじさんの世間話のような雰囲気で話せた。

それも生であの独特の声と言い回し、プラス優しい小さな目!を見つめながら、、、、

すっかりその男優さんの虜になってしまったのは言うまでもない。

★キャストさんと話してはいけません!

でも話かけられたら無視するのも失礼なので短めにね!ザッキー




3/27

・長い待機が報われたような俺のプレー

アニメやマンガで人気を博した、メカを操縦しレイバー犯罪に立ち向かう警察官たちを描く、実写版作品だった。
私らは中華料理店の客。助監督が、「店内をいっぱいにするために集ってもらったが、狭くてびっくり」と言うけれど、私には待ちに待った作品へ参加できたので、そんなことはまったく問題ではなかった。
あいにくの雨だった。店の前の通りにテントを張って、そこで待機。10月で、うすら寒い。そのうち隣のキッチンが開店し、スタッフの尽力でそこで待機することができた。暖かいし、座ることができるし、好きな喫茶メニューを注文でき、ホッとした。
昼食を終え、ようやく私は出番となり、階段を降りて地下の店内へ。たしかに狭い。配置された席のすぐ近くに、髭をたくわえたニコニコ柔和な年配の方がおられる。アッー、この方は総監督のO・Mさんだと直感した。総監督が私に、向こうのレジ近くの席へ移ってくださいと指示する。瞬間、そこは通路のじゃまになる所だから、嫌だなと思った。
撮影開始。今回のゲスト出演者がレジのそばへ寄って来て、ケータイで話し出すシーン。私はしっかりカメラフレームに入ることができた。そこで、総監督がカメラの好位置に移動させてくださったのだなと分かり、感謝すると同時に先ほどの感情を恥じた。長い待ち時間だったが、気分のいい一日だった。帰途、雨は小降りになっていた。@タケシ



3/25

「♪信濃の国♪」を時おり口ずさむ俺のプレー

ある県警捜査一課の警部が難事件に挑むシリーズにエキストラ参加した。
冬季オリンピック招致に反対する県議会議員たちの集まりが、居酒屋で開かれている。私らは議員役。当地の宴会の席では必ずといっていいほど合唱されるという「信濃の国」(♪信濃の国は十州に 境連ぬる国にして・・・海こそなけれ物さわに 万ず足らわぬ事ぞなき♪)を歌い、気勢をあげているシーンだった。何回かの歌の練習を経て、監督の「元気に、意気盛んに」との指示に応え、私は右手にもつ扇子を千切れんばかりに振りかざし、力いっぱい歌う。
この「信濃の国」が県歌として親しまれているというのがよく分かる、素朴でメリハリの利いた歌詞であり、メロディーだ。北陸出身の私だが、今でも時おり気がつかないまま口ずさんでいて、愛唱歌のようになっている。
タケシ

 

3/22

 

ときおり現場スタッフのエキストラに対する扱いについてあまりよくない話を時々耳にすることがある。

そんな話を聞いても自分にはピンとこなかった。

文字通りボランティア精神もあって良い映像作品の一助となれば少々のことは問題ないという心構えで参加させていただいているからだ。

しかしこんな現場があった。

スタッフの演技指導もなく、一般の人が指定の季節と真逆の格好で紛れ込んでいてもそのまま本番の撮影という事があった。

カメラからはあまりに遠方でどうでも良かったのだろう。

実際放映された映像を見て確認したが、案の定、居ても居なくてもどうでも良いいような映像で私も心が凹んだ。

始発に乗って1時間以上掛けて行ったのに、、、、

遠く北海道から来ていた人もいてこれは酷かったなぁ。

@エキスネコ



3/20

校歌はスラスラ、監督はユーモアたっぷり!サイコー!!

故K・A監督屈指の名画を、現代を舞台にリメークしたドラマで、何者かに拳銃をすられた刑事が犯人を追いかける姿を描く。

高校同窓会のパーティーシーンの撮影で、同窓生役としてのエキストラ当選後、校歌の歌詞(♪海辺に灯火探しつつ・・・堅忍不抜の教えあり♪)とメロディーサウンドが送られてきたので、少しだが自習して参加した。控え室で、それぞれに名札が手渡され、私は「2期生 近藤太郎」となる。1期生から順に現場に案内され、運よくひな壇の前のテーブルに着くことができた。先ず、校歌の練習をおよそ30分。初めはテープに合わせていたが、練習のたまもの、本番はアカペラだったが、みなさんバッチリ、すっかり○○高校の卒業生になっていた。

会場で、主人公と、主人公の中学生時代番長的存在で、いまや社長となっている同級生(キャスト)が対峙する。今日の実行委員長でもあるその男が挨拶を終え、会場を去るとき、私は軽くポンポンと男の背中を叩き、親しげに激励する。

70代くらいの監督は、「歌はなかなかいいですね」「みなさん、映っています。11月放送です」「私が家族に、エキストラに参加して、じいちゃん(監督)が頑張っているのを見たらと言ったら、待ち時間が多くたいへんで、嫌だと言っていた」などと、エキストラがリラックスできるように話しかけ、気配りしている。

また、「カット」のあと続いて、「ヨッシャー」ととてつもなく大きな声で叫ぶので、監督が待機中のエキストラに「どうぞそのまま寝ててください」と声を掛けてくださるものの、眠るなんてとてもできないと、みなさん笑っていた。ユーモアがあって、人間味豊かな監督で、最高の現場だった。タケシ

 

3/12

・実景ロケで厳しい演技指導に凹んだ俺のプレイ!

刑事もの執務室でのシーンが終わり引っ張りで移動、警察署に出入りする刑事役実景シーンでのことだった。

制服警官の立哨当番役と出入りするスーツ刑事2名の3名のエキストラで数パターンの実景だ。

警察署に入ってゆく刑事、事件が起きて出動する刑事、仕事が終わって帰宅する刑事などなど、シーンごとに歩く方向、歩くタイミングなど助監督から指示されそれなりに歩いてみる。

しかしその都度ダメ出しされた。

足が上がらず、ずるずる歩いていたらしい俺に

「刑事だからさっそうと踵から着地して、、」

階段を歩くときちょっと急ぎ足ぽくしてみると

「ぴょこぴょこしてかわいくなっている、もっと颯爽と!」

カメラがすこし寄りになると表情まで指導、、、

「やくざになったつもりで表情つくってから眉間のしわを緩める!」あれ?刑事なのにやくざ?

テストと本番を繰り返すうちにこれまでのエキストラとしてそれなりに無難にこなしてきたというささやかな俺の自信が崩れてゆく、、、、(´;ω;`)

そして、、、「かーーっと!終了です! ありがとうございました」

正味20分もあったかな?短いロケだったけれどほっと安堵した一瞬だった。

ちょっとばかり役者になった気分と同時に、いつもロケで見ているキャストの方々はきっとものすごいプレッシャーと緊張のなかでロケに臨んでいいるんあだな~とつくづく感じた。@少し凹んだけれどエキストラの階段を一段だけ上ったかも知れないザッキーでした。



3/11

・エキストラでお花見を満喫!!
少女漫画家と飼い猫との心温まる日々を描いたドラマだった。
ある年の3月29日、吉祥寺のI公園でお花見のシーン。スタッフが前夜場所取りし、敷いたビニールシートの上に、7~8人のグループに分かれて座る。ノンアルコールビールで「カンパーイ」、弁当をパクつきながらワイワイガヤガヤ、賑やかなこと。そういう花見客の姿をカメラが近くまで寄ってきて、撮っていく。
向こうから漫画界の大御所ともいえる方が来られるので、今日のゲスト出演者は大物だなと思っていると、スタッフが挨拶しており、たまたま散歩の途中だったらしい。期待は外れたが、羨ましげに立ち止まって、エキストラの方に手を振ってくれる。外個人も花見の宴会が珍しいと見え、カメラを向けていく。
後日放映された画面には、7~8分咲きながら、桜の下で満面笑みで映っており、大満足。@タケシ



3/ 8

リアル商店主”と間違えられ、光栄だった俺のプレー
思春期真っ盛りの男子中学生が、団地の上の階に越してきた謎めいたシングルファーザーと出会い、成長していく姿を描く映画だった。
撮影地の団地は、昭和30年代に造られ、それからおよそ半世紀の間大規模リニューアルもなく、そのまま時間が経過したような空間に見えた。この寂れた商店街で、私は日本経済を支えてきた小企業商店主として頑張る。出番は3つ。
①「鰹節 佃煮 山七商店」の文字が入った前掛けをし、「本日特売日」の幟をコンクリートの重しの台ごと、力を入れて運び、店の前に置く。
②商店主仲間三人が集まり、道端で熱のこもった井戸端会議。
③手にはたきを持ち、陳列してあるインスタントカレーなどの商品の並べ替えをする。
せっせ、せっせと忙しく働く。
撮影直後、カメラマンスタッフのひとりが店の前に居た私に、「今日はわざわざ店を開けていただいてすみません」と言う。別のスタッフが「この人はエキストラだと思うよ」と教えると、「もうすっかり本物の店の人だと思った。それにしてもピッタリだなあ」。そばでこのやりとりを聞いていた、半纏に下駄履きの年配のキャスト(もともとはミュージシャンで、最近亡くなられた)はニコニコしている。@タケシ

 

3/7

・ふたりのキャストの熱演に一斉に大拍手が起きた

「日本文学選奨」を受賞したある作家の祝賀パーティーだった。作家の妻は着物、作家の愛人の文芸評論家は白いドレスで出席。

ふたりは棘の刺さった言い方で話しているうちに、いつしか大声で罵り合う。ワインを一杯、二杯、三杯と次々掛け合い、顔に思い切り赤ワインを浴びせられた愛人の白いドレスはたちまち赤く染まる。さらにエスカレートし、取っ組み合いの乱闘に。愛人は数人の係員に引き摺られる恰好で、会場を追い出される。私らはワイングラスを片手に、キョロキョロしながら、周りの人たちと愛人を驚きと恐怖で見詰め、顔は引き攣り、すっかり腰は引けてしまっている。

一人の男を巡って熾烈に女の火花が散ったのだ。その凄まじさはなかなか言葉では言い尽くせない。撮り終わると、ふたりのキャストの迫真の演技に、スタッフはもちろん大勢のエキストラから一斉に大拍手が起こり、しばらく止まなかった。私も感激して、身震いするような思いだった。@タケシ



3/6

・楽しい遊園地プレイ

遊園地でキャストが立ち話する背景のエキストラ。俺は孫設定の小学一年生の男の子エキストラくんと観覧車に乗ることに。「一発本番で〜すよーいスタート」のかけ声で観覧車のリアル係員にチケットを渡して男の子を先にゴンドラに乗り込む、ドアを外から閉めながら係員さんが「一周15分です、ゆっくりお楽しみください」と説明してくれた。乗り込んだ2人は目を合わせて口を揃えて「えー〜15分も〜!」もちろんこのカットは一発オッケーだったが、ゴンドラが一周する間はエキストラ参加出来ず、下では数カットの撮影が順調に進んでいる掛け声が聞こえ、他のエキストラたちが色々な動きをしているのを羨ましく俯瞰して見ているしかなかった。

もちろんこの間男の子とはすっかり仲良くなりてっぺんに着いた頃は360度広がるパノラマ景色に二人ではしゃいで楽しいひと時を過ごしたのは言うまでもない。@実子と20年以上前に西武園で乗った以来の観覧車だったザッキー



3/ 5

俺もポジティブな気分になったキャストのプレー

私鉄の特急電車で車内販売を担当している女性を主人公にした作品だった。
キャストにとっては国民的アイドルグループを卒業し、初めて主演する映画だった。
主人公たちに別れの時が来て、ふたりそれぞれが都会の雑踏のなかへ消えていく、ラストシーン。気持ちが吹っ切れた主人公はしっかりと前を向いて歩いていく。私はすぐ後ろから彼女を追い抜いていくサラリーマン。抜き去る時、、キャストが噛み締めるよな感じで、歌を口ずさんでいるのが微かに聞こえた。♪あゝ日本のどこかに 私を待ってる人がいる いい日旅立ち・・・♪
耳にした瞬間、なにかしら私もポジティブな気分になってきたのだった。@タケシ




¾

・どこの『おじいちゃん』『おばあちゃん』も同じこと。
かつて外交諜報活動の特殊捜査官としての過去を持っているが、今は第一線を退き、それぞれが平凡な日常生活を送っている『おばあちゃん』二人が繰り広げるエンターテイメントドラマの最終回の撮影に参加した。
郊外の公園のなかにフリーマーケットが設営されている。私らはその客。二人の『おばあちゃん』が孫の男の子と一緒に、くつろいでいる。難しいミッションを解決したらしい。最近映画・ドラマで大活躍の男の子が、ある青年に「また、助けてね」と声を掛ける。少し離れたところから青年を見張っていた刑事たちが、彼を連行していく。二人の『おばあちゃん』と孫が賑わうフリマを立ち去ろうとするや、背後で突然「バアーン」と大音響が・・・拳銃の音か爆発音か、ひとりは音のした方向へ、敢然と仁王立ちのように身構える。もうひとりは孫を大きな体で抱え込みながら、前方を睨んでいる。遊んでいた子どもの風船が破裂した音だと分かった三人は、「なあーんだ」という表情に戻り、帰っていく。そのうしろ姿は幸せ感いっぱい。
私も同じ場面だったら、元特殊捜査官ではないけれど、孫娘(小一)をしっかり守るに違いない。それはどこの『おじいちゃん』『おばあちゃん』も同じこと。@タケシ

 

3/1

ロケハンが作品を決めると思った俺のプレー

 

旅行代理店を舞台に、窓際社員と仲間たちが、観光客たちの理不尽な要求に応えようと奮闘する姿を描く連続コメディドラマだった。

京都での家族旅行を楽しんでいた男に愛人から連絡が入る。愛人は男と2人で旅行をを楽しもうと、京都にやってきたのだ。慌てた男は、双方に気付かれないように旅行させて欲しいと、主人公に頼み込む。

男は愛人と待ち合わせ、ハグして、愛人をラーメン店へ誘い入れる。愛人が店内に入った直後、男の妻子が男を見つけ、娘は「パパー」と駆け寄って来る。男は慌てて妻と娘を、愛人の入った店の隣のラーメン(つけ麺)店に入れる。3人はラーメンを食べるが、男は隣の店の愛人が気がかりで動揺、胃が痛むのか錠剤を取り出して一気に飲み込む。私らエキストラはすぐそばで食べながら、この家族の様子をチラチラ見ている。

 

このようにラーメン店が隣同士、二軒くっついている所をよくぞ探し出したものだとすっかり感心した。ロケハンが作品を決めると言っても言い過ぎではないと思った。なお、撮影現場は都内だった。@タケシ

 


2019年 2月掲載分

 

2/28

俺の“夢のような最高のエキストラ”!!

 

23歳のOLがさまざまな場所をさすらい、ひとり酒を堪能するドラマのSeason2だった。

都心のとある居酒屋が現場。監督と助監督が短い打ち合わせを終え、助監督から「あなたには店の常連客になってもらう。いろいろ演技してもらいますよ。名前は何ですか?それではタケシさんでいきましょう」と、話があった。

主人公が店に入り、それから五つ数えて私は暖簾をくぐる。入ると、サラリーマンが「タケシさん、こんにちは」と声を掛ける。脱いだジャンパーを掛け、テーブル席の夫婦に「今日も来ていますね。あとでまたね」と話し掛け、いつものカウンター席に付く。隣には主人公が居る。

この居酒屋の主の息子さんで、「若」と呼ばれ、今日は店主役で出演している人に「あー、若、どうも」と挨拶。酒の銘柄は「七福神」、熱燗だ。肴は海藻の焼きマツモ。手酌でチビチビ飲む、今宵もお酒がうまい。

ここで監督から台詞をもらう。主人公に「飲みっぷり、いいですねえ。お姉さん」と話し掛け、「乾杯しましょ」と盃を合わせる。主人公が金目鯛の煮付けを注文、お酒がすすむ。鯛の体の中に魚の形をした鰓のような小さいものを見つけ、主人公は箸でつまむ。若が『見つけましたね。これは鯛の中にいる鯛で、鯛の鯛といって、縁起物ですよ』と言う。ここで主人公の決め台詞“ぷしゅー”が。それに私は反応よく、パッと振り向く。途中、監督から「大仰でなく、自然でいい」と話し掛けられたり、時たま背中をポンと叩いてくれたりするので、緊張感もほどほどに融けてくる。

撮影終了。店の外にいた監督と主人公に挨拶する。監督が「このドラマを知っていた?知らないで応募したの」と尋ねるので、「知っていました。Season1を観ていました」と応えると、意外だが感心したように「今日は(この主人公と)すごく絡んでいましたよ。いい思い出になるでしょう」と。監督はいつまでも優しかった。

そうおっしゃっていただいたとおり、いま振り返ってみて、私がエキストラとして参加したなかで、夢のような最高のものになっている。ありがとうございました。@タケシ

 

 

2/26

グループホームを体験したような意義ある俺のプレー

 

新人の介護福祉士を主人公に、介護という仕事を通じ、働くことの意味、人や地域とのつながりの尊さを描いた作品だった。

エキストラはグループホームの利用者の役。ふたつのシーンに参加した。ひとつはみんなでカレンダーを手作りしている。私は数字の「20}のところをクレヨンで塗っている。介護スタッフの女性(キャスト)が「タケシさーん、手が止まっていますよ。さあ、ここを塗ってくださいね。角の方もきちんとね」と声を掛ける。

もうひとつはグーパー運動。「左手を伸ばしてパー、右手は胸に当ててグー。今度は逆に右手がパー、左手がグー。ゆっくりゆっくり代わる代わるにいきましょう。だんだん早くしましょう、グー、パー、グー、パー」と。もう夢中に動かしている。

ここで助監督から、「老人なんですから、最初からそんなにキレのある動きはしないでください。少しずつ元気を出していってください」と。超高齢化社会に入った現代日本、介護は大きな課題。高齢に近づいた私には、一足先にグルーホームを体験したような、貴重で意義のあるエキストラ参加になった。@タケシ

 

 

2/25

初めて刑事役に挑戦した俺のプレー

 

刑事、鑑識官としての募集だった。助監督から「あなたは(年齢から見て)鑑識はムリ、刑事になってもらおう」と言われ、初めて刑事役を得た。

とある田舎町で殺人事件が発生。私らエキストラは所轄の刑事、警察官、鑑識官役で、現場検証に当たっている。そこへ県警本部捜査一課の刑事二人(キャスト)がやって来て、捜査の主導権を握る。

新進気鋭の若手監督は、死体(キャスト)役には足の曲げ方、顔の角度を、本部刑事には遺体に絡むビニール袋を開けるスピード、強さを、エキストラには寸分違わぬ立ち位置を、デテールに気を配り、撮影を進めていく。

私は、女性スタッフからは「刑事だから、背広のボタンを留めないでください」と、監督からは「本部の刑事だからといって、(所轄と本部はライバルだから)挨拶は要らない、胸を張って、あまり動くな」と、指導を受ける。

このように刑事としてのスーツの着かた、身振り、態度などイロハから教わった。それでも緊張と不安は最後まで拭えなかった。@タケシ

 

 

 

2/22

・スクリーンではなくパンフに映った俺のプレー

交通事故で夫を失い、子どもをひとりで育てる主人公と、他人に乗り移って彼女を助ける亡き夫。そんななかで少しずつたくましく成長していく主人公の姿を描いた作品だった。

撮影現場は浅草のM亭。高座では本職の落語家が「時そば」の一席。亡き夫役のキャストは落語家の体を借りて、客席の真ん中に居る。私ら数人のエキストラはその周辺にバラバラに座り、私は最後列の席に。助監督から「あなたは他の客と間をずらして笑ってください」などと指示を受けるうち、撮影は無事終了。

ところが完成した映画を観ると、最後列の私は映っていなく、とてもガッカリした。

ところがところが、後日、撮影当日一緒に参加していた仲の良いエキストラ仲間と別作品でたまたま会った際、『あの映画、あなたはパンフレットにしっかり載っていますよ』と、現物のパンフを開いて見せてくれた。無くして諦めていたものが手元に戻ってきたようで、ほんと嬉しかったなあ。さっそくネットで注文し、パンフを取り寄せた次第。

@タケシ

 

2/21

・“出待ち”に間違われた俺たちのプレー

ある撮影所のG像の前で、エキストラのみなさんは午前10時の集合時間を待っていた。

そこへ通りすがりの2人組のおじさんが「誰の“出待ち”ですか」と突然尋ねるので、「いやいや、みなさんエキストラですよ」と私は応じる。

撮影所の近辺にお住まいの人たちはこんな光景をいつも見ているのだろうなあ。だけど、こんな中高年の男性たちが“出待ち”するっていうのは、誰のファンだというのだろう?@タケシ

 

 

 

 

2/18

監督の一言の重みを噛み締めた俺のプレー

 

架空の職業「謝罪師」を生業とする男が、様々な難局を謝罪のテクニックを駆使して、乗り切っていく姿を描いた作品だった。

スタジオに豪華な大臣用の椅子を並べて、国会の委員会を模したセットが作られている。エキストラは委員会に出席する関係閣僚で、私は運よく一列目に配置された。

失言で有名な文部科学大臣(キャスト)が、「あまりにも小腹が空いていたので、喫茶室でパンケーキをたべておりました」などと頓珍漢な答弁をし、平気な顔で自席に戻ってくる。その発言を聞いて、私は苦虫を噛み潰したり、首を傾げ口をすぼめたりの表情をするが、なかなか思うようにいかない。そしてテストは繰り返されるばかり。そこへ監督が寄って来て、「あなたは天井を仰ぐ仕種をしてください」と、言われた。私はその言葉を反芻し、「こりゃ、ダメだ」という渋い表情で、呆れてゆっくり天上を仰ぐ動作を目一杯行なった。OKとなったところで、監督の一言の重みを噛み締めた。@タケシ

 

2/15

「末は博士か大臣か」俺のプレー

 

総理大臣が、家にも寄りつかず大学でもろくに勉強もしないバカ息子と、突然心と体が入れ替わってしまうという設定の連続ドラマに参加した。

組閣後に首相と全閣僚が一斉に並んでの記念撮影のシーン。ある国立博物館の石段に赤絨毯を敷き、首相官邸の大階段に模して、撮影。事前に身長、ウエストを申告しており、体型ぴったりのモーニングに身を包み、総理大臣(キャスト)以下、私らエキストラの閣僚はゆっくり階段を踏み、整列する。

最近はとんと聞かなくなったが、明治から戦後の高度成長の頃までは、子どもの将来について期待を込めて、「末は博士か大臣か」という言葉が使われていた。「やったあー、とうとう大臣まで上り詰めたぞ」という高揚感に、瞬間包まれた。だが放映された画面では、うつむき加減で、高揚感とは裏腹に、大臣としての風格は微塵にも感じられなかった。どうして胸を張って、まっすぐ見据えていなかったのだろうと、さんざん悔やまれた。@タケシ

 

 

2/14

・エンドロールに最初に名前が載った俺のプレー

文芸誌の新人賞を受賞したもののその後スランプに陥り、賭け麻雀に明け暮れる若手小説家とジャズピアニストを夢見ながら、無邪気に日々気ままに生きる女性との付かず離れずの姿を描いた映画作品だった。

私はふたつの役をいただいた。ひとつはジャズバーの常連で、いつも格上の席に座る音楽評論家。客足の伸びないクラブのため、主役のピアニストが隣に来てサービスをしてくれる。私がそのキャスト(ピアニスト)に「図書館で原作を読んできました」と挨拶すると、「ほんと悪い女なんですよ」と応えてくれた。

もうひとつは雀荘の客で、いかにも遊び人という連中と卓を囲んでいる。となりの卓には小説家役のキャストがいる。彼は牌の山から自分が積み込んだ3個の「中」を呼び込もうとイカサマを仕掛けるが、見破られ、牌を掴んだ右手を押さえられ、必死に振り解き、椅子を蹴散らして逃げる。跡を追うチンピラたち。これはもう迫力満点だ。

撮影終了後、助監督がエキストラみなさんの前で、「この人(私)には、3日連続できてもらいました」と丁寧に紹介された。照れくさかった。おそらく皆勤賞のご褒美だと思うが、エンドロールにはエキストラとして一番最初に名前が載っていた。何かしら誇らしい気分だった。@タケシ

 

 

2/13

・商店街組合の役員になった気分だぜ!俺たちのプレー

アルコール依存症の経験をつづった自伝的小説を映画化した作品だった。

商店街にある蕎麦屋で、主人公たち家族が揃って食事をしている。監督が男の子に、「『ダメだよ』と言う時には、お父さんの目をしっかり見て言うように」などと話しているうちに、撮影終了。

エキストラは中年の私らふたり、この家族の後ろでビールを飲んでいた。オンリーとなり、助監督から「仲の良い近所の商店主ということで、いろいろ喋ってください」と。

A(私)「あそこの布団屋さん、どうされたのか、なにか聞いています?」、B「跡継ぎが居ないので、店を畳んだそうですよ」、A「そうですか。また、シャッターが降りますか。なんとかしないと寂れますね」、B「みなさんに声を掛けて、いい智恵を出し合いましょう」、A「活性化しないとね」、B「若い者に頑張ってもらいたいね」、A「そうそう、私ら年配の方はどんどん頭を使わないと・・・」

いつの間にか、商工会か商店街組合の役員になったかのように、ふたりの会話は真剣だった。@タケシ

 

2/12

・たまにはこんなことも^_^プレイ!

あるサスペンスドラマには参加した時のことだ。

シーンは殺し事件が起きたばかりの現場だった。俺は捜査一課のが刑事役で現場から殺しの容疑者が逃走するのに気づき追いかけるという設定。前のシーンが押してロケバスの中で待たされ続けていた。

キャストは主人公の容疑者役の眼光鋭い若手俳優とその妻役の殺される人気のある女芸人さんだった。

刑事役には見るからに刑事と言った事務所の役者さんが三人と同じく事務所の役者で警官役が二人。

エキストラは俺だけだった。

刑事警官の役者さんたちは外で出番を待っていたが俺だけ一人でロケバスで待機させられていた。

殺人現場のシーンが終わりシーン変え、撮影が押していて待たせたのに恐縮したスタッフさんがえらく低姿勢でバス迎えに来たので、バスを降りて現場へ丁寧に誘導された。

その様子を女芸人さんが見ていたらしく、彼女に近づくと俺をキャストと勘違いしたらしく「おつかれさまです、今日はよろしくお願いします」と満面の笑みで挨拶された。

突然だったので「あっ、こちらこそ」と少し慌てて返答。

次の瞬間、スタッフが「エキストラさんはこちらでちょっと待ってください」の一言。

女芸人さんはエキストラの俺をだれか俳優と間違えたらしく、それに気づいて、、、

「エキストラさんだったんですね!似てたので、、、」と舌をぺろっと出して照れ笑い。@いったい誰と間違えたの?今でも謎のザッキー。

 

 

2/7

・等間隔破りの奇跡プレイ

ある警察署内の通路を行き交う刑事役で参加した某ドラマ。助監督の出すキューで捜査会議室ドアから20名くらいの刑事エキストラが次々と各部署へと出てきて通路を歩いて行く。

行き先は通知のT字路、助監督の指示は「突き当たったら左右好きな方に曲がり、次はその通路を右から左、左から右へとカットまで繰り返して、その時等間隔にならないように」と言う事だった。

だ。

しかしキュー出しがいないエキストラの群れは狭い通路をきちんと右側通行で等間隔に往復を繰り返す。まるで学校の教室間移動の生徒が交差しているかのようだった。

これではマズイと思い、気を利かせて俺の番になった時歩みを止めて間を作った瞬間。偶然だが対面してくるエキストラも気を利かせて間をとって止まったために一瞬誰も通過しない間が生まれた!

そのエキストラさんとアイコンタクトで動き出しはちょっとずらしてお互いが交差した。

「良いタイミングだったぜ相棒!」と心の中で呼びかけたのはいうまでもない。@ザッキー

 

 

2/4

・「ここはお父さんたちに懸かっている」と発破を掛けられた俺たちのプレー

 

民放深夜の連続ドラマに参加した。

最寄り駅から20分ほど歩いて、畑が広がる田園風景の中にある大きな倉庫風の建物へ。中には女子プロレスの特設リングがしつらえてある。プロのレフリー、女子プロレスラーの実技指導のもと、キャストたちはリアルな動きで演技し、撮影は進む。キャストたちは運動神経抜群、ロープの上段から空中を飛ぶなど迫力満点だ。

募集には、「高齢の方、大歓迎」とあり、私を含む高齢の域に達した3人が、悪役美女レスラーのファンの役に。3人の目の前でお色気たっぷりのファイテングポーズを取るレスラーに、リングに張られたロープから身を乗り出して、デジカメで写すわ、メガホンで声援するわ。はたまたレスラーがコーナーへ移動して、悩ましげに体をくねらせる姿を追って、我先にと猛烈に駆け寄り、ハイタッチを交わすほどの熱狂ぶり。

監督から、「ここはお父さんたちに懸かっている。緊張しないで、恥ずかしがらずに」と発破を掛けられていたので、全力投球、奮闘した。

放映された画面を見ると、格闘シーンはかつてない迫力で、さらにセクシー極まりない。我々3人のいやらしさも半端なく、このシーンだけは家族には内緒で、ひとりニヤニヤ楽しんだ。

@タケシ

 

2/1

・どう考えても、、、うつっていないよねプレイ

去年の秋、学生さんの卒業制作に仲間たちと4人エキストラ参加させていただいた。

現場はネットで検索すると結構有名なうどん屋だった。

駅に集合して迎えの車で現場へ、ながーーい準備の間は車の中で待ち、いよいよ撮影でうどんやに入ってみると、10人も入ると満員になってしまうような小さなうどん屋さんだった。

我々のほかに4~5名エキストラがいて案の定店内は満員状態。

助監督にそれぞれ配置された。

俺は店の入り口から見て右奥、真横に照明器具が設置されている席。

ラッキーにも俺と相方の男性エキストラはうどんを食べている役、女性陣はうどんがテーブルに置かれて少し食べる役みたいな感じだった。

いざ撮影がスタートして美味しいうどんをいただきながらカメラの向きをチェックするも一向にこの俺の方に向かない。

「こんなにおいしそうにうどん食べているのだからフレームに入れて!」と心で叫ぶも、一向に気配すらない。

どう考えても真横の照明器具がある限りこの狭い店内で俺にカメラレンズが向くわけがない。

結局、最後まで照明器具と俺と美味しいうどんはフレームの外だった。

撮影も無事終わり、監督に「もしかして俺映っていないようね?」と聞くと、

悪気ない笑顔で申し訳なさそうに「ごめんなさい、映っていないです!」

「だよね、、でもうどんうまかったからおーけー!」と大人の対応、俺ってえらい!

ちなみにエキストラ集まらなくて困っていたのに結構集まっていたので聞いてみたら、監督のお姉さんやお母さんまで身内部隊を動員したとのことだった。

そうか、手塩にかけて育てた息子の、弟の卒業制作のために駆けつけてくれたのだから、そりゃそっちを優先に撮ってあげたんだだよね!と納得のの俺!

そんな監督から先日LINEがきた。

最後の仕上げでエンドロール制作にあたり参加メンバーの氏名の確認だった。

一通りみんなの名前を知らせると監督から「ザッキーさんのお名前は協力に入れさせていただきました!」

どう考えても絶対映っていなかったダメ押しの一言、、、、ありがとうございまする~(^_^;)@ザッキー

 


 1月掲載分

 

1/29

外国人女性作家の有名ミステリーを翻案、昭和初期の日本を舞台としたドラマに参加した。
女性スタッフからメモが回覧され、私は「昭和のおじいちゃん2」として役が振り分けられた。
衣裳替え。着物だけかと思いきや、袴も着けることに。浴衣、寝巻きしか着たことがないので、これが大変。出っ張ったお腹より下の位置で、袴の下帯を締める。なんとも中途半端な位置ですきっとしない。案の定、待機している間に袴がずり落ちそうになり、やり直してもらう。ぐっと力いっぱい締め上げてもらう。しばらくしてまた下がりそうになるので、今度は自分で袴の帯のあたりをぐいと持ち上げ、お腹の上の方へ。あー、楽になった。これで大丈夫だ。
いよいよ撮影開始。駅の待合室、ホームをいろんな人が行き交う。私は駅弁売りやゆで卵売りのおじさんと代わる代わる談笑、立ち話。その最中、袴の帯をずらしたり、引っ張ったりしたせいか、お腹がシクシク痛み出した。我慢して続けていたが、撮影終了間際と思える頃、助監督に頼み込み、早退させてもらった。こんなことは初めてだ。キャストも豪華で、キャストを見ているだけで十分楽しめる現場だっただけに、残念。
帰途、駅のトイレに駆け込むがなんでもなく、夕食で美味しい餃子を食べる頃にはすっかり治っていた。@タケシ

 

1/28

しゃべくり漫才だぞ!俺たちのプレー
学生さんの卒業制作作品に、もんじゃ焼き屋の客として、エキストラ参加した。
撮影終了、オンリーとなり、ふたりで2分間喋り合って欲しいとの注文。競馬に出かけ、見事小遣いを使い果たし、すっからかんになってしまったという想定でしゃべろうと決め、舌はお互い滑らか、即興で掛け合った。
監督はじめスタッフから「とても面白かった。噴き出しそうだった」との感謝の言葉。上映会後作品DVDがいただけるので、観るというよりもむしろ聴くのがいまから楽しみである。ちなみにこのしゃべくり漫才の相方は、この現場で初めて知り合ったザッキーでした。@タケシ



1/21

俺のマジボケがなんとなく緩い感じになって楽しかったプレイ

ある再現ドラマの第2シーンの役者さん演技の撮影後、監督から「みなさんが雑談している様子をひきで撮影するのでなにか和気あいあいとお話ししてください。」との注文!

するとスタート前に役者さんの一人が米の銘柄の話を突然はじめました。

もう一人の役者さんに向かって『あんたの所は「やまだにしき」作っているんだよなあ』と語りかけるたのですが特にリアクションが無かったので、俺は『やまだにしきはサクランボうだべ』と俺が差し込んでみたら、後ろに座っていた女性エキストラが『それを言うなら「さとうにしきだ」』とのつっこみ!

一同和やかな笑い、さらにすかさず他のエキストラが『「やまだにしき」は酒だよ』でもうひと盛り上がりして一件落着。

それを見ていた監督が「そんな感じで・・・」ということで本番!

いささか、みんな米農家が米の銘柄もわからないような会話をまずいと思ったのか本番はわりとおとなしめに隣同士で適当な話題をぼそぼそ話してOK!@マジでサクランボうのつもりだったザッキー

 

1/18

・エキストラはとても無理だ!俺のプレー
私が一番最初にエキストラに参加したのはもう15年くらい前、定年近いサラリーマンの頃だった。いまほどパソコンも普及しておらず、募集は新聞で知った。応募すると、「収録のご案内」というハガキが届き、そこには集合場所(撮影現場)が印刷されていた。私鉄沿線の某生命保険会社の講堂が現場だった。最寄り駅に着くと、何人かハガキを手にした人たちがいて、彼らに付いていった。
サラリーマンが奮闘する連続ドラマの株主総会のシーンで、エキストラは株主。壇上には会社役員として、いまは亡き長門裕之、津川雅彦ご兄弟がいらっしゃって夢のような感じだった。
助監督から、「ガヤガヤとした雰囲気をだしたいため、声を出したり、お隣の方と話したりしてください」と。いまは信じられないことだが、この時の私には見知らぬ人と話したりすることは、何を話していいやら分からずとてもできなかった。仕方なく、ひとり口をもぐもぐさせて、他人には聞こえるか聞こえないかの程度で、「しつもーん」「シツモーン」とつぶやいていた。
大勢のエキストラのうち何人かが手を挙げ、立ち上がって、「よーく、分かった」「何を言ってるのか?」などと発言している。これがエキストラなのかとびっくりし、別世界の人を見るような感じだった。とても自分にはエキストラは無理だと思った。
ようやく2回目のエキストラに参加したのは、それから5年経ってのことだった。@タケシ



1/17

・どうしていつものように喋れないのか?俺のプレー
ある藝術大学大学院映像研究科の4人の学生が共同監督した短編映画にエキストラ参加したことがある。その1年後に、彼らから次の作品の撮影テスト兼オーディションに参加して欲しいとのメールが届いた。前の短編映画で貴重な経験をさせてもらったこともあって、要領を得なかったが、喜んで応じた。
撮影前日、台本のなかのあるページが送られてきて、その[父」役としてオーディションに参加するのだとわかった。
当日は横浜の校舎のスタジオで撮影があった。長い間失踪し、落ちぶれて、二十年振りにわが家に帰った父。憔悴した有り様で、妻・洋子に導かれて部屋に入る。次男・新二郎と長女・あさ子は目をしばたたせながら父の姿をしみじみ見つめている。
ある文豪小説の父役だ。このシーンで、父役の私の台詞は「洋子さん、いらっしゃいませんか?」「いや元気そうで何よりだ。子供たちも大きくなったろうに」「上がっても、良いか?」で、この台詞を喋りながら、オーディションを受けた。あれほど練習をして臨んだのに、1回目は喋ろうとしても台詞が声として出ない。極端に緊張して上がったのだろうが、これには自分ながら吃驚し完全にペースが狂った。それからは一本調子となり、日常の会話のようにどうしても喋れないまま、出番は終わった。どうしてだろう?
こうして実際に行なわれた映画のオーディションを記録した映像を編集し、オーディションの風景・有り様を内容とした映画なのだと知った。50人を超える人たちが、家を出ていった父と、残された長男、次男、長女そして彼らの母として、オーディションを受けたのである。
残念ながらチャンスが無く、この作品は観ていない。あれだけ下手くそだったから、映っているはずはないだろうが、ぜひ観たいものだ。この作品に参加して、台詞を喋ることの難しさがいやというほど分かった。あらためて声優さんは凄いなとつくづく思った。@タケシ

 

1/16

・私のナイスプレイ

 昭和の戦時中のドラマです。主人公の女優さんを含め7人の女優さんと女性エキストラ6人の少人数の現場でした。主人公の女優さんがハサミで髪の毛をバッサリ切るシーン、特に指示がなかったこともあり 私たちエキストラは手元の作業を黙々と続けていました。すると助監督さんから「エキストラさんも各々反応して下さいね」と言われました。次は本番、いきなり髪の毛を切る姿を見てビックリし、その後の女優さんたちの台詞を聞きながら 落胆や悲しい表情や希望を抱く感情を自分なりに表現してみました。助監督さんが私のところに来たので「もっと こうして下さい、ああして下さい」と新たな指示があるのかと思ったら…「すごく良かったです!どこの女優さんかと思いましたヨ!」と褒めて下さいました。もう一人の助監督さんからも「今の良かったです! 監督もすごく褒めてましたヨ」という、とても励みになるお言葉をいただきました(^o^)/  
これからも頑張るぞ!と自分にちょっと自信が付いたプレーでした😊@あきこ



1/15

どう過ごせばいいのか分からない!俺のプレー

ある藝術大学大学院のS教授が監修し、4人の教え子が共同監督をした短編映画のエキストラに参加した。

有名結婚式場の日本庭園で、結婚式の集合記念写真を撮るという設定。組み立てられた階段式の壇に整列した私ら参列者の、記念写真のシャッターが押されるまでの待っている様子、仕種、表情だけを追っていくものだ。

ただ待っているだけで、特別何も起こらない。参列者の間に、どう過ごせばいいのか分からない微妙な気まずさが起きる。

面白くもないのにニコニコしてみたり、埃がついてもいないのに礼服を手ではたいたり、澄み切った青空をぼんやり仰いでみたり、礼服のボタンを掛けたり、外したり、庭を仲良く歩いている別の新婚カップルを凝視したり、早く終えて晩酌したいなと考えたり、隣のどなたか知らない人と話はするものの、会話にならなかったり・・・。

監督からの指示・注文はほとんど無く、参加者任せ。私は途中、「ちょっと硬いですよ」と言われたが。

10数分の短編ながら、三日掛けて撮影が行なわれた。この作品は、カンヌ国際映画祭短編部門にノミネートされ、後で、大学で行なわれた特別上映会で観賞した。短い時間ながら、思っていた以上によく映っており、画面の表情もまずまずだと思った。とても貴重な体験をしたようだ。@タケシ



1/10

・俺の必然性があれば脱いでもいいわよプレイ

地元に近い温泉で混浴露天風呂シーンの募集があった。募集要項には「男性も女性も熟年設定で入浴は未着衣ですが局部は映しません、女性は胸部が多少映る可能性はあります。」というような内容だった。

俺としては「芸術作品の為なら、必然性があるなら全裸での撮影も厭わず!」と意気込んで応募したが撮影日前日になっても返事は無かった。

いまでもどんな撮影だったかのか時々気になる。@本当に必然性で応募したのか?心を見透かされたような気もしないではないザッキーでした(;^_^A



1/4

・俺のひとり酒プレイ

エキストラ初めて2年目に入った新年早々、武将と忍者たちの時代もの撮影がとある港町から山奥に入った極秘の屋外大セットで数日間連続で行われた。

俺は三日間参加申し込みしたので制作で用意してくれた旅館に初めて宿泊することに(^^)

初日の寒い屋外ロケが終わり衣装部屋の公民館で甲冑衣装や着物を脱ぎドウランを落として港町の宿に戻る。

制作が用意した旅館での初めての宿泊に酒を飲みながらの旅館夕食を期待していたがそんな期待はもろくも崩れ宿の広間にはロケ弁が並べられていた。

よく考えて見ればそこまでは手厚い訳もないな気づいた。

食事はともかく酒が無いのはかなりダメージ!

せめて寝酒くらいと思い、食後アルコールを求め旅館前に酒屋があったのを思い出し外に出てみたがすでに店を閉めていた。ひと気の無い夜の冬の港町。迷わない程度に周辺を散策するも酒の自動販売機すら見つからない。

この日は諦めておとなしく他のエキストラさんたちと大部屋に雑魚寝。

翌日は早朝から衣装替えして都内からのバス組みより早く現場入りしての撮影予定、腹巻に千円札一枚入れた小銭入れを忍ばせて宿を出る。

日が落ちるとこの日の撮影も無事終わり着替えて、用意しておいた小銭入れを握って旅館前の酒屋に急ぐ。幸い閉店直前に間に合い地酒を物色して旅館に入る。

ロケ弁つまみながらの酒を楽しもうと思ったがいささか皆の前で一人だけ呑むのもはばかれた、食後大部屋の隅っこに陣取った寝床でその日のロケの疲れを癒しながら控えめにひとり酒をちびちびと軽く呑みながら最終日への英気を養った。@呑む為の努力は怠らないザッキーでした。

(⌒-⌒; )



12月掲載分

 

12/26

・俺の生きた時代を痛感したプレイ

ある落語の物語だった、時代背景が昭和の太平洋戦前から平成まである中で、戦中設定シーンに参加した時、事前に助監督から出征兵を見送るシーンで「軍歌を歌ってもらうから」と軍歌のYouTubeのURL送られて来た。が当日まで忙しくて一回しか見られなかった。

しかも当日は同じ作品で私だけ一人午前からの引っ張りで午後の現場に着くとすぐに着替えて時代セットに移動、他のエキストラさんたちは午後ロケ地で早々に集まり練習を何回かしていたのでいきなり本番の流れだった、助監督が私も加わった事に気づいてくださってか練習を入れてくださった。出征兵を囲んで激励万歳のあと軍歌を歌う。軍歌は正直自信が無かったが自然と二番まで歌えた!

私自身戦後生まれので還暦だが昭和30年代後半から40年代の少年期の遊びの中に白黒テレビで「0戦はやと」と言う戦争アニメを見たり少年漫画にも戦争ものたくさん連載されていた。遊びも「戦争ごっこ」をした頃の記憶に軍歌が常に身近にあったのだろう。@

「戦争を知らない子供達」の俺が、、、「戦争は知らないけれど軍歌を歌える老人達」になったんだと複雑な気持ちになったザッキーでした。



12/21

・おれの知らない自分がスターになったプレイだぜ!

ある料理人の物語に参加した。時代は1930年代の東南アジアの食の台所とも言える市場の大掛かりなセットでの撮影だった。

おれは海外駐在の日本人商社マン。衣装さんに厚手の生地の背広、メイクさんに髪型をオールバックにセットされ仕上げはつけ髭。これが素晴らしく似合ったらしくメイクさんが「髭が良く似合いますね〜」おれも小さな鏡に映る自分を見てまんざらでもない。

ここでちょっと思い出して持参した小道具箱から丸眼鏡をチョイス。

かけた瞬間からおれは完全に自分で無い別の人格に変身したのだ。

実はこのロケは地方の博物館の駐車場に組まれた屋外セットでのロケだったため、地元のFCが集めたボランティアエキストラさんたちがたくさん来てた。その中で変身したおれはひときわ目立ったらしく、着物姿の美しいエキストラさんに声かけられ「●●さん!(ある有名俳優さん)かと思いました、一緒の写真撮ってください」とか「銀行のキャッシュカードのCMの人ですよね!」とか「みんなで話していたんですが、その髭は自前かどうか、あまりのも良く似合っていて私が確認しにくることになったので教えてください」とわざわざ遠くの控え場所から聞きに来るエキストラさん。そして現場に向かう時につけ髭をつけてくれたメイクさんが「その眼鏡がお髭にぴったり!」と絶賛してくださった。メイクさんとダイソーの100円伊達眼鏡ありがとう!と心で叫んだのは言うまでもない、

@おれ自身あと80年前に生まれていればモテモテだったと悟った昭和初期顔ザッキーでした。

 

12/20

・笑ってる場合じゃないでしょ!俺のプレー
あるドラマでオペラコンサートの観客として、エキストラ参加した。
コンサートホール内で火災が発生し、ホール前の広場は避難者でいっぱい。陽がすっかり落ちて、星も見え出した。夜の外は寒い、カイロを2つシャツの前、後ろに挟んでいた。
ブルーシートの上にはたくさんの怪我人がしゃがんだり、横になったりして、救急隊員の助けを待っている。私は足を傷め、防寒の毛布を身に巻き、隣の女性と励ましあいながら、ハンカチを振って、救急隊員に応急手当を求めている。
放映された画面を見た妻が「何ですか。笑っている場合じゃないでしょ」と叱る。そんなはずはないと思って見るが、薄ら笑いのように見える。申し訳ない、緊迫感が台無しだ。それからはこのことを肝に銘じてエキストラに臨んでいる。
タケシ

 

12/18

・プレミアムシートで野球応援!俺のプレー
長嶋、王のプレーに魅せられ、プロ野球は大好きだ。西武ライオンズファンクラブに入っていた時期もあって、いまも西武ドームにはちょいちょい足を運んでいる。いつも内野自由席での観戦だ。
あるドラマで西武ドームでの野球観戦客役として、エキストラ参加した。いつもと違ってバックネット裏のプレミアムシートに陣取った。こんな一等席は初めてだ。西武×楽天の試合が行なわれているという想定で、ライト前ヒットで2塁ランナーが生還、手を叩き、歓声をあげ懸命に応援した。
撮影終了後、バッターボックスからピッチャーマウンド、センターへとセンターラインを一直線に、グランドの土を踏みしめて、球場を出た。こんなことももちろん初めてだ。どれもこれもがエキストラに参加してこそのこととありがたかった。
菊池、浅村と投打の両輪がチームを去るが、来シーズンこそ日本一だ。ファイト!オー!
@タケシ、




12/17

・監督の指導は光栄だ!俺のプレー
「僕は一生、団地の中で生きていく!」と、小学校を卒業した時宣言した少年が成長していく物語の映画だった。
多摩地区の団地が舞台。主人公が職を求め、団地商店街にあるケーキ屋、うなぎ屋、薬局、理容店、洋品店を次々と訪れるが、いずれからも断られる。
私は床屋の主人。やってもらう仕事がないので断わられ店を立ち去る主人公に、思わず「どうもすみません」というような仕種をしたところ、すぐ監督自ら私のところへ来て、「謝ることなんてない。むしろ何を言って来たんだと、胸を張って追い出すつもりでやってくれ」と指示が出た。
そりゃ、そうだ、もう少し状況をきちんと読まないといけないと反省したが、監督からの直接指導は嬉しく光栄だった。

控え室に戻り、理容用の衣裳を返した時、キャストに「ありがとうございました」と挨拶すると、丁寧に応えてくれた。童顔のキャストはいま、スマホのCMに登場し、大好評を得ている。このCMを見るたび、一瞬とはいえ理容店内で共演(?)できたことが信じられない気持ちだ。キャストのますますのご活躍を祈るばかりです。@タケシ



12/14

・急げ!走れ!滑り込みセーフの俺のプレー

あるドラマのセットで組まれたスナックバーでの撮影だった。

カウンターでは中折れ帽にくたびれたレインコートを羽織った主役キャストがうつむき加減に冷酒を飲んでいる。私ら4人のエキストラはボックス席で、ホステス相手に手相占いをしたりして大いに盛り上がっている。

が、内心はヒヤヒヤで、撮影が押して、早くしないと終電に間に合わないと気もそぞろだった。ようやく終了、着替えもせず大きなバッグを抱えて、一斉に駅へと一目散に走る。急げ!走れ!私と若い3人組の差がみるみるうちに開く。気持ちははやるが、身体がいういことをきいてくれない。それでもギリギリ間に合った。滑り込みセーフだった。駅のホームで楽しそうに話している3人組に合流した。

それにしても、どうして撮影所というものは駅近にないんだろう。@タケシ



12/13

・左右対称形で映った俺のプレー
ある連続ドラマの結婚披露宴のシーンでのこと。
新郎が「こんな結婚はしたくないんじゃ」と言い放ち、席を立つ。それを制止しようとする新婦の鬘が勢い余って頭から外れ、鬘は床を転げる。新婦はこの場から逃げようとするが、転んでしまう。招かれた客はびっくりするものの大爆笑、笑いがどうにも止まらない。
紋付羽織姿の私は当初円卓の右方の席にいたが、途中で監督からカメラの位置の都合で、左方の席に移るよう指示が出た。同じシーンなのに画面のつながりはどうなるのか、おかしくはないのかと内心ヒヤヒヤだったが、撮影は進む。
放映された画面には、左右両方それぞれの席で大笑いしている大写しの自分がいた。
たしかにそんなに違和感も無く、むしろ斬新なようにさえ思えた。それにしても思い切ったことをする、細かなことには頓着しない、おおらかな女性監督に脱帽した。@タケシ

 

12/11

・スターは物に動じないと知った俺のプレー
夢をあきらめない熱血漢のス-ツアクターが主人公の映画だった。スタントマンがかなりの高さの崖の上から体を一回転させ、下のマットめがけて飛び降りる。このアクションを撮っている制作チームの姿を別のカメラで本撮影しているというシーンだ。このシーンを劇中の監督(キャスト)がモニター画面でチェックしている。ディレクターチェアーに座った私は、劇中の撮影チームの一員として、監督の後ろからモニターを覗きこんでいる。
真冬の設定で、その日も容赦なく北風の吹く寒い日だった。劇中の制作スタッフの近くには、ドラム缶型のストーブが置かれていた。テスト、待機の時には、スタッフ、俳優の皆さんはこのストーブの近くに集まり、暖をとっていた。すると突然、主役男優のKさんの羽織っていた防寒用ダウンがストーブに触れ、あっという間にダウンの一部が燃え、吃驚した付き人たちが急いで消すというハプニングが起こった。
そんななか、この俳優さんは慌てず、騒がず、何が起こったか自分にはどこ吹く風という涼しい態度。これを見て私は、スターに駆け登る俳優の資質のひとつに物に動じないということがあるのではないかと確信をもった。@タケシ

 

12/10

□体を張っての熱演に見入る俺のプレー

ある映画で、ボクシングの試合のロケに参加した。観客ではなく、40代くらいの男性と私のふたりはコミッショナー役となり、リング真下の所定の席に着いた。見上げるリング上では、だらしない日々を送ってきた女性が人生をやり直そうと始めたボクシング、その大事な試合が行なわれている。主人公の女性は打ちのめされたりしながらも、旺盛なファイトで立ち向かい反撃、ついに相手をKOする。女性キャストはボクシングの練習を十分積んで撮影に臨んだとのこと、プロのボクサー相手に文字通り体を張っての演技を見せる。私は思わず力が入り、ボクサーに合わせてストレートだ、フックだ、アッパーだと腕を振ったり、パンチをかわすため身体を上下左右に動かしたりしたい衝動に駆られるが、コミッショナーでありそうはいかない。会場の一等席でこのキャストの熱演ぶりに、目を見開いて見入っていた。
この主演女優はこの作品で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に輝き、最近ではカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを獲得した映画でも活躍し、いまや押しも押されぬ俳優さんだ。私も嬉しくてたまらない。@タケシ

 

12/7

・どうしてなの?俺のプレーなきプレー
ある映画で、ボクシングの観客としてエキストラに参加した。ボクシング会場に入った順に席が大まかに決まっていく。皆、席に着いてしばらくして、助監督から私に向こうの席に移るよう指示があり、そこにいったん座るとさらに会場の片隅に移るようにと。私の周りを撮影スタッフが忙しそうに行き来する。私は撮影の邪魔になっていないかの心配もあって、ここから逃げ出したい気持ちになったが、我慢した。記念品とお弁当をもらって帰る途中、どうしてこうなったのか理由があるはずで、考えてしまった。例えば、高齢だった、シャツの色が派手だった、元気が無いように見えた、2度目の参加だったなどなど。
こういうことはいままでわずか1回きりのことで、これの何倍も楽しいことがあり、いまもエキストラには続いている。@タケシ

 

12/03

エキストラ冥利に尽きる俺のプレー
日本映画界が生んだ最大のスターとも言われる大型怪獣の映画にエキストラ参加することができた。1954年製作第1作目から60年以上経っているが、この間この大型怪獣が街を壊し、それを人間が抵抗・阻止する姿を、10本近くの映画で観てきた。単純明快な組み立てながら好きな映画なので、この募集には飛びついた。

映画館で妻といっしょに観た。

サラリーマン、幼児を抱っこした母親、ペットを抱えている人など老若男女の人たちが、巨大不明生物から逃れようと、やっとの思いで高台にある神社を目指し、急な石段を登っている。大きく肩で息を切り、いまにも倒れそうになりながら。背後で大きい音が炸裂する。何だろう、みな一斉に振り返る。遥か羽田の沖合いで巨大不明生物が暴れている。
大スクリーンに映ったエキストラの皆さんは、髪はぼさぼさ、両目をカッと見開いたり、あるいは虚ろだったり、口を大きくだらしなく開けたままとか、表情は恐怖心いっぱいで、顔が引き攣っている。

このシーンは6回参加したうちの最初の参加のもので、残りの5回には私は映っていなかった。うち3回は撮影したシーンそのものが編集段階でカットされているようだった。膨大な量のフィルムから厳選し、映画は完成されるのだなと実感した。
大好きなこの映画に運よく映ることができ、とても嬉しかった。私にとって大切な作品だ。エキストラ冥利に尽きるといっても、大袈裟ではないなと感じている。
@タケシ

 

12/01

 

・思いっきりGANBARUZOの俺のプレー
A新聞に毎週掲載されているあるコラムは間もなく1000回に届こうとしているが、私は毎回楽しみで、面白く読んでいる。このコラムの執筆者M氏が監督をした法廷裁判劇の映画に3日続けて参加したことがある。
初日。撮影所の入り口でエキストラ募集会社の担当から、「あなたは明日も来ますね。それじゃ新聞記者をやってもらおう」と、「キ」と書かれた紙片を受け取り、控え室に入った。150人くらい集っている。それから全員、スタジオの一隅にパイプ椅子を並べ設けられた待機場所へ移動。スタジオには木造ながらいかにも荘重な感じの法廷が作られていた。これがセットかなと思うほど立派なものだ。記者は「PRESS」という腕章を巻き、傍聴席の前列に陣取った。私は超豪華なキャストの顔ぶれに驚き、彼らの演技を間近で十分楽しんだ。
次の日。同じ記者役。今日はクライマックスシーンの撮影と説明があり、思いっきりGANBARUZOという気持ちになった。昨日は座っていただけだったのに、今日はうって変わって私は積極的だった。法廷から逃げ出そうとする演技をするキャストに向かって、「あいつはいったい何者なんだ」というように、席から立ち上がり、左腕を前に突き出していた。私が率先して立ち上がると、周りの数人の方もこれに続いた。
最終、三日目。100人くらい集った控え室で、エキストラ募集会社の担当が、記者、法廷画家などの役を指名していく。私は傍聴人だった。そして皆スタジオへ移り、待機していた。そこへ女性の助監督の方が来て、エキストラを見回し、つっと私のところへ寄って来た。「前に記者をしていた人ですね。今日も記者をお願いします。同じ記者がまた来ているという形です。映っていますよ」と言って、法廷の席まで案内してくれる。多くのエキストラのなかで、記者役として覚えてもらっていたのが嬉しく、GANBARUZO精神は沸点に達した。途中で、その助監督から「判決を聞いた時には、ニコニコ顔をお願いします」と直接の指示もあったりして、とにかく張り切ってプレーした。撮影終了後、監督が傍聴人席のエキストラの方に向かって、「皆さんのおかげで無事映画が作れました」と挨拶があった時には、この作品に参加できてよかったとしみじみ思った。@タケシ

 

 


11月掲載分

 

11/29

・俺の迫る!タイムリミット!それでも動けないプレー
ある海辺で撮影に参加した時の話
その場所は午前中は潮が引いていて問題ないが、午後は潮が満ちてきてしまう場所でした。
そこで自分は海側に一番近い場所でスタンバイ。撮影が始まったが天気の関係で撮影が進まない。
すると自分の足先、そして足首まで水位が上がってきた。
配置の関係でこの場を動けないので、このままでは私が沈んでしまう!(すごく大袈裟)
その時やっと太陽が顔を出し、撮影がスムーズに進みそれ以上に沈むことがなかったが、塩水が衣装で濡れないようにするのに苦労しました。そんな衣装さんの事を心配するそんな現場でした。@ミッチー

 

11/27

・会えて嬉しかった俺のプレー

撮影所のロケに参加した。休憩中、別のスタジオの前を通りかかると、中に大きな桜の木のセットが作られていた。立ち止まり、しばらく眺め、花の色、木のたたずまいなどの見事さにうっとり見とれていた。

その後ずいぶん経って、映画を観ていたところ、なんと大画面にその桜の姿が鮮やかに現れた。「ワアッー、あの桜だ、あのサクラだ、こんにちは」と思わず声を掛けそうになった。忘れかけていた懐かしい人が急に目の前に現れたような気持ちと言ったらいいのだろうか。@タケシ

 

11/26

・おかしいことは言ってみるのが正解かも的なプレイ

これもある医療系ドラマでの医学会パーティーでのワンシーンだった。

メインキャスト二人の絡みからサブキャストがメインキャストのひとりを引き離して別のテーブルいる裏の利害関係にある企業の要人に引き合わせ短い歓談をするとういう設定。助監督があまり出番がなかったエキストラの中から俺と近くにいた男女合わせて4名をチョイス。

この4人がある企業側の要人でありその設定の説明を受けて「口パクでお願いします!」

カメラが我々4人を狙い、そして我々のテーブルの上にマイクが伸びて来た。

そして「テスト行きます、よーーーいスタート!」

サブキャストさんがメインキャストを連れて近づいてくる。

我々は近くまで気づかぬふりで口パク演技、近づいたサブキャストさんがこちらに会釈、メインキャストに我々の会社名とある医療装置を売り込んで来ている旨を説明して我々を紹介する。我々も笑顔で口パクで挨拶しているテイで対応してカットがかかる。

終わった瞬間、その不自然さに思わず俺はメインキャストに「どちらの喋りに口パク対応はおかしいですよね」と話しかけてしまった。

メインキャストも同じことを感じていたらしく「そうですよね、たしかに仰る通りだ!」と応えてくれて、その場で監督に「ここはエキストラさんも受け答えしてもらわないと芝居がおかしいですよ。」と言ってくれて本番でアドリブ対応することになった。

「本番いきま〜す、よーいスタート」

キャストが近づきサブキャストさんが「今〇〇を提案いただいている◆◆社の皆さんです。」我々も口々に「いつもお世話になっています」的に返答をするもカットがかからない!一瞬間が空きヤバイ空気、メインキャストはそれを察知して「なかなか素晴らしいシステムと聞いています」と繋いでくれたので「なにはともあれ予算化していただかないと先へは進めませんからね、そこのところ是非ともよろしくおねがいしますよ」と切り返し一同自然と笑うという流れ、、、、が一発オーケー!その瞬間メインキャストさんが俺と目を合わせてニッコリオーケー笑顔を返してくれた。やったぜ!@そのキャストさんとは後日例の握手をする事になるとはこの時は知る由もなかったザッキーだった。



11/23

□印象良し悪し、それぞれ懸命な俺のプレー
あるドラマで医師の役。臨終近い患者の男性キャストの腕をめくり、ゴムバンドを使って血管を浮かせるカット。看護士さんの指導はあるが、簡単なようでテキパキとはいかない。テストを繰り返すなか、キャストは毎回腕を触れられるのが不快なような仕種をする。もっともだ、私はたいへん申し訳ないと思いながら、同時に気持ちが凹んでしまった。

はたまた、

電車の一両を借り切ってのある映画の撮影。混んだなか、吊り革を持って立っている女性キャストに、私は後ろから通りがけにぶつかってしまう。キャストは振り向き、ぶつけた人を見つめるカット。遠慮がちにぶつかっていると分かったのか、キャストは「もう少し強めに当たっていいですよ」と言う。この一言で、なんだか親近感が湧き、それからこのキャストさんにはいい印象を持っている。@タケシ



11/21

・エキストラからこそ知ってしまう至高のプレイ!

ある医療系ドラマの医局でメインキャストの方が院長に内定したというシーンだった。

内定を知らせる電話を切ったキャストさんが「院長に内定しました」と同僚に告げる、待ってましたという同僚が駆け寄り祝福しながら握手をするという流れ。俺も同僚のひとりとしてキャストに駆け寄って祝福を言いながら両手で握手!

背の高いスマートだが昔は不良系俳優として一斉を風靡した俳優さんだ、俺との身長差がかなりあるのでさぞや大きくてごつい手かと想像していたが、実際に握って見ると思っていたより普通の大きさ、俺と対して変わらないくらいだった。さらに手のひらは柔らかく暖かい!

まるでこの俳優さんの人柄のように。

この俳優さんは握手会をされるようなアイドルとは違うベテランさんなのでこんなラッキーなこと出来るなんて一般人では多分エキストラくらいしかないのかなって思っちゃう至高の一瞬!そしてあの手の感覚は今でも鮮明に、、、、@ラッキー&ハッピーザッキー



11/19

・初めてのゲリラロケで大興奮プレイ!

ある近未来の戦争をテーマにした映画のワンシーンで始めてゲリラロケを体験した。

最も人出の多い夕刻の時間帯に、日本で最も有名なスクラブル交差点で周辺ビルの大スクリーンに映し出されたある映像を見てパニクった民衆シーンだった!

集合して助監督から「今日の撮影は所謂ゲリラです。各自ヤバイと思ったらロケを気にせず逃げてください!自分の身は自分で守る事!」ヤバさ満載の脅し文句にピリリと引き締まる。そして少人数のグループに分けられグループ毎にポジションと芝居が割り振られるカメラ位置とポジションの練習を繰り返し、日没のタイミングで交差点へ向かう。

交差点の周辺に各グループが配置され、順にスタート。

いよいよ自分のグループだ!

信号待ちを狙いカメラと音声の真ん前10名ほどが騒ぎ人、怯えて泣きそうな人、呆然と立ちすくむ人、、各自迫真の小芝居を周囲の目をよそに演じて!カッ〜ト!

その直後に素に戻って何事も無かったのように横断歩道を渡りそのまま解散。

正味1分ほどだったが妙に長く感じるドキドキ感いっぱいのロケだった。

1人も捕まることもなく無事生還したメンバーの顔は興奮で紅潮していた、そして安堵と達成感で満ちた笑顔でハイタッチ🤚@たった一回の参加だったこの映画だけれど記憶に残る作品になったザッキーでした。



11/16

□レギュラーエキストラとして扱われたかのようで嬉しかった俺のプレー
ある撮影所でのドラマの撮影に3日連続で参加した。
最初の日に役の割り当てがあり、教授となった。女性監督のこだわりで、文豪風にということで丸い黒縁の眼鏡を掛け、頭は四方八方に髪の毛が突き出ている形にメイクされた。スタッフから志賀直哉に似ているということで、「志賀さん」と呼ばれた。
2日目、小道具として渡された文庫本は志賀直哉の「暗夜行路」だった。だけど途中から、志賀直哉よりも大江健三郎により似ているということで、「大江さん」と呼ばれた。
最終の3日目、撮影は押していた。助監督から「教授の方とママ友のおばさん(事務所から参加)は最後まで残って欲しい」と。「監督は教授がお気に入りですよ」との暖かい励ましのお言葉も戴いた。そして今日、スタッフからは志賀直哉でもなく、大江健三郎でもなく「教授」もしくは「(本名)さん」と呼ばれた。
日毎、自分の呼ばれ方が変わっていくのも面白かったが、何かしらレギュラーエキストラのように扱われたようで、そのことがとても嬉しく、とても充実した三日間だった。おまけにタク送も初めて経験することができた。@タケシ



11/15

夫婦で共同プレー
先日人気ドラマの立呑屋での撮影に夫婦で参加しました。主人は店主役、私は、お客さん役でバラバラに配置され、カメラが私の方向に向いているのに、僅かにカメラ枠内に入っていないのに気づいて店主役の主人から微調整の範囲で左へ動くよう目配せがありフレーム内に、、、🙌夫婦の連携を感じた瞬間でした~。@キャンディ🍭



11/14

□監督の気配り・心配りに驚嘆・感激のプレー
ある団地の集会所での撮影だった。
私の隣の席にわずか一組だけ、ママといっしょに参加していた幼稚園年長さんの女の子がいた。その子に監督がそっと近寄り、グミの味がするキャンデーを差し出した。あとで女の子に「監督さんから貰ってよかったね」と話しかけると、監督さんからだと知ったママの方が大感激。
途中、外のトイレへ行こうと集会所を出ようとしたところ、玄関に居た監督が「この靴でしたよね」と言って、下駄箱から靴を取り出し、それも靴べらといっしょに私に渡してくれた。これには本当にびっくり。どうしてたくさんのエキストラのうちひとりの靴を覚えていたのだろう、それもどこにでもあるごく普通の靴なのに。
この監督はキャンデーといい、靴べらといい、気配り・心配りのできる凄い人なんだ、普通の人ではないなと思った。できればまたお会いしたい監督だ。今は公開が待ち遠しい。@タケシ



11/13

「エキストラの神様」に感謝した俺のプレー
ずい分前になるが、私が青春を謳歌していた頃、いちばんの憧れの女優さんが主演する映画のエキストラに参加することができた。
最後に参加したときは、避難民を乗せた引き揚げ船に魚雷が命中、騒然とする船内のシーンだった。女優さんが子役のふたりの少年に「これから予期しないことが起きるのよ」などととても優しく状況を教えている。その声がはっきりと聞き取れるほど「予期しなかった」近い位置に配置してもらった。胸はドキドキワクワク、緊張感のなかに喜びいっぱいの時間だった。エキストラを続けていたらこんなこともあるんだなと、「エキストラの神様」に感謝した。
まったくの余談になるけれど、その女優さんと私は誕生日が同じで、秘かで勝手な自慢です。@タケシ

 

11/8

俺の、私の、「好プレー&珍プレーなどなど〇〇プレー」: □俺がエールを送ったプレー

たくさんのエキストラの中から、助監督がある役を指名することに。どういう人が選ばれるかなと見ていたところ、JEICのZさんだった。「さすがだな」「当然だな」「うらやましいな」と思いつつ、「しっかりな」と心の中でエールを送っていた。@タケシ

 

11/2

俺の、私の、「好プレー&珍プレーなどなど〇〇プレー」: □日ごろ孫と遊んでいる俺を再現したようなプレー
おじいちゃん役になった例として、ひとつは喫茶店の常連客である私が店のオーナーの子ども(幼稚園児)の相手をしている。お絵描きしている園児に「上手だね」などと話しかけている。次は、フードコートでおじいちゃんが孫の幼稚園児とママの3人で食事中。私は可愛くて仕方がないといった感じで、孫とお喋りに夢中。
助監督から「いい雰囲気ですよ」と言ってもらえるけれども、小1の女の子の孫といつも遊んでいる私には、自然に振る舞っているだけなのだが・・・。
@タケシ


10月掲載分

 

10/31

□エキストラが好きになったプレー

・初めてエキストラに参加した時のシーンは、裁判に入廷する傍聴人が廊下で列を成しているものだった。名バイプレイヤーの男優の周りに配置されました。男優さんが周りのエキストラに「みなさん、撮影は待つのが仕事です。頑張りましょう」と話し掛けました。自分がいま俳優さんの近くに居ることがとても新鮮で、多数の人のなかカメラがどこにあるかなどには関心がありませんでした。

後日、この映画を私の好きな新文芸坐(池袋)で観たところ、バイプレイヤーさんといっしょに大きく映っているではありませんか。びっくりするやら嬉しいやら、帰り際売店のお姉さんに「わたし、ワタシ、エキストラで映っていましたァ~」と、思わず声を掛けていました。お姉さんは、きょとん。こうして、私はエキストラに通うことになりました。

でも、それからエキストラに参加してもまったく映らない時期がけっこう長く続きました。@タケシ



10/27

□俺の軽率な“声掛け”プレー

初めてエキストラに参加した時のこと。ある撮影所スタジオでのセット撮影、休憩時間中に隣のスタジオの様子を窺がうと、スタジオの外で監督用のチェアーに腰掛けて、付き人の方と談笑しているやはり待機中と思われる女優さんがいる。その女優さんは、ある有名作家のお嬢さんで、鬘に着物姿、時代劇映画の撮影だったらしい。知的な感じのする女優さんで、そんな方と目の前で会えるとは、舞い上がったのか思わず「○○さん、こんにちは」と声が出た。女優さんは虚を突かれたように、パッと椅子から立ち上がり、誰か知っている人かというような素振りを見せた。そうでないと分かると、付き人の方といっしょにさっとその場を立ち去った。

俳優さんへの“声掛け”禁止は当然のことだが、当時新米エキストラの私にはその当たり前のことが分からなかった。その時以来、その女優さんにお目に掛かることはないけれど、現場で待機しているとちょいちょいこのことを思い出し、軽率なことをしたなと恥じ入っている。@タケシ

 

10/26

・ 俺の実現しなかったけど楽しかったプレー

あるドラマに参加した時の話。待ち合わせ場所に集合して撮影まで待っていると、助監督さんから、「時間があるからドラマで使うハンバーガー屋さんの店名を一緒に考えよう。」と言われた。

もしかしたら、自分が考えた店名がドラマで使われる!と、甘い考えを頭に過らせながら一緒に考えることに。

「お肉を聞きなれない言語に置き換えてみるとかどうですか。」

「数字だけで店名を作るとかはどうだろう。」

「この言葉だと発音しにくいね。」

「うわぁ~。既に存在してるよこの店!」

などなどと話は進み、とりあえず一個候補の名前が決まった所で撮影が始まり、その後はすぐに解散になりました。

後日、ドラマを観ましたが、その候補になった店名は使われることはありませんでした。

残念でしたが、助監督さんはこんなことも撮影の合間に考えて大変だなと思う出来事でした。@ミッチー



10/23

・俺の消臭スプレーかけてくれプレー
ある日の撮影。その日は衣装が演出上汚れてしまうということで、スーツを丸々一着貸してもらえることになった。
いざ、撮影を始めようとするが、突然の大雨になってしまい、濡れながら一時避難。雨が止むまで待機になってしまった。
だがそこで、久々に出したスーツだったからか、スーツからなんとも言えない臭いが発生。
生乾き臭のような臭いはその後約一時間、待機時間中の私を襲い続け、撮影が再開するときには大分グロッキーになってしまった。
撮影の時は、酔っ払ったサラリーマン役だったので、ある意味その状態の方がそれっぽく見えて良かったかもしれなかったが、色んな意味で大変な撮影でありました。@ミッチー

 

10/18

・早着替えに見物人から思わずため息プレー

ある芸人さんの小説のドラマ、駅前で路上演奏するキャストに主人公のキャストがギターケースにサクラでお金を入れるシーン。

エキストラは十数名ですべて通行人役、日中、しかも駅前の小さなロータリーだったため野次馬が次第に集まってくる。

少ない人数での通行人のため各自1往復以上するように助監督から言われ本番スタート。

横断歩道をメインキャストと一緒にわたり、路上演奏前を通過し自前衣装ををさっと着替えて反対方向から立ち止まって演奏を聴いているキャストとカメラの間を再度横切る!

この早着替えをする我々ボランティアエキストラたちを見て近くにいた見物人たちから小さくため息が漏れるのを聞いた。@三代目猿之助さんの気持ちをちょっとだけ味わったザッキーでした(^_^;)

 

10/17

・汗っかきの俺にはごく自然なプレー

真夏のある日、関東大震災の被災者の撮影。たずね人の大掲示板や救護所のテントが設置された避難所のなかを、孫に連れ添って歩くじいちゃんの役。鳥打ち帽に首には手拭いを巻き、大きな唐草模様の包みを抱えて、疲れきってとぼとぼと水飲み場へ歩く。薄汚れたシャツの袖、背中あたりに大きな汗の跡がくっきり滲む。女性助監督が「ヮッー、凄い汗ですね、これは」と言う。「もともと汗っかきですので、平気です」と応える。

1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大地震の時も猛暑だったらしい。@タケシ



10/16

・俺の分身が未来永劫スクリーンのどこかに出ちゃう🦆プレー!

なんのこっちゃ?とお思いの貴兄へ、、

数年前のある特撮映画で3Dモデル募集があった。初めてエキストラを半年以上前に経験してから二度目のエキ活再開で運良く当選。駅から結構歩く某映画スタジオでの撮影には秋冬ものそれぞれ3パターン以上の自前思い衣装を持って集合!

集まったエキストラは20名程度。衣装さんから作業着系や制服系の衣装をわたされる方もいるが基本は自前を駆使して撮影に臨む。

撮影場は360度に数十台のカメラがセットされた中心に立ち、両腕を水平に挙げて十字架のようなポーズをとると全部のカメラのシャッターなって3Dモデルの画像になる。おれはガンバって3パターンのモデルとなった。

誓約書には自分のモデルがどのように加工されても文句は言わない、この作品以外にも使用されるがどの作品に使われるかなどの問い合わせはしない、などの約束事がかかれていてサインする。

当該作品の完成を劇場に見に行ったが本物もののエキストラでさえどこに映っているかわからないような映像だった、きっと奥のほうで謎の生物にクシャ!っとつぶされた小さな人たちの中に我が分身もいるのかもしれないと思いこころの中で「俺の分身頑張れ、、、」と小さく声をかけてやった。

これから俺の知らないところで3人の俺の分身はスクリーンのどこかにひょっこり現れたりするのか、そして俺が死んだ後も未来永劫日本の映像のどこかで小さなエキストラを続けるかもしれないと思うと愛おしく思えてくる。@ザッキー1号、2号、3号GANBARE!

 

10/15

俺の遠距離エキ活だからできるマジックプレー

俺は結構田舎に住んでいる、都内に通うサラリーマンなら新幹線通勤したいくらい田舎だ。二年ほど前東京をとっこして南のほうにあるライバル県(あっちはこっちをライバルと思っていないらしい)で行われるロケ、しかも在来線の始発に乗ってギリギリの場所だった!

前日準備万端用意して翌朝に備えて寝たはずだが、、、、なんと一時間目覚ましをセット間違えて寝坊!

やってもうた!

慌ててネット検索、、、、新幹線なら間に合う。

担当者へ連絡を入れ急遽ルート変更して向かった。

結果、ぎりぎりちょっと遅れで到着し撮影には無事間に合った。

もし、自宅から近くの現場だったら1時間寝坊したらそのまま遅刻だったのだが、遠距離の場合交通手段を変えることで間に合うというマジックが起きるのだ!@それにしても新幹線出費は痛かったザッキー

 

10/12

俺のリアル肉食系男子プレー
ある焼肉屋さんの撮影にて。集まった人は店内で焼肉を食べる客役だったが、自分だけ店の外の通行人役をやることに。それだけならよかったが、店内にいる人は本当に焼肉を食べ始め、自分はそれを外で見ているという形になってしまった。肉が食える人と食べれない人。まさに天国と地獄!悔しかったので、撮影終了後、そのお店が開店するまで待ち、自腹でお肉を食べることに。
旨かったが、涙のせいか少しのしょっぱい味がしました。@ミッチー

 

10/10

俺の置き去りプレー
あるドラマで入院患者役をした時、撮影場所はホテルだったのだが、出番待ちで3時間ほど待っているとホテルの人から、「申し訳ありません。他のお客様の迷惑になるのでパジャマ姿で出歩かないようにしていただきますか。」と言われた。「すいません。本日は撮影でこの格好をさせてもらっています。」と答えると不思議そうな顔をしだした。様子がおかしいと思い、周りを確認すると、なんと一時間前に撮影が終了していたことが判明。終わっているのに変な人が窓辺で座って待機してたから声をかけられたのだった。
そう言われてしまった後にホテル内を歩いたので、すごく恥ずかしいような気分になってしまいましたが、その後はそれを振り払うようにとっとと着替えて帰りました。
スタッフさん、声かけてくださいよぉぉ。@ミッチー



10/7

□俺が板挟みになるとは思わなかったプレー
あるドラマのビル地下でのお笑いライブのシーン。
中年のカメラマンから「おとうさん、ここへ座ってください」と手招きされて、席を移動した。すると若手の助監督が近づいてきて、「あなたは外で待機してください」と言う。席を立ち、外に通ずる階段に向かう背後で、何やら言い争う声がする。「どうしてあの人を戻すんだ」「もう少し若い人がいいと思って」「俺がここに座ってと指図したんだ。それを勝手に変えるようなことはするな」「そのやりかたがおかしいんだ(これは照明係りの声)」というようなやりとりだった。助監督が駆け寄ってきて、「元の席に戻ってください」と。
私はカメラマンと助監督の板挟みになった恰好で、とても恥ずかしかった。それでも若手女性キャストによる掛け合い(漫才)が始まると、懸命に大きく口をあけて笑った。帰り道、知り合いのエキストラが「あんな凄いバトルは初めて見た」と言う。
年齢条件は「20~60代の男女」とあったが、お笑いライブには高齢者はいないんだろうなと反省をした。後日、この作品の遊園地のシーンにも参加したが、彼らスタッフの方たちはいつもどおりに振る舞ってくれ、気持ちがスッキリした。放映された画面では、“こんなに可笑しいことはない”という笑い顔が大きく映っていた。めでたし、めでたし。@タケシ

 


9月掲載分

 

9/25

俺の酒のつまみプレー
あるドラマでキャストを連行する役に抜擢。そのキャストさんはジュノンボーイ出身のイケメン俳優だったのだが、作中、強引に引っ張ったりするのでキャストさんと話をしながらタイミングなど確認していると「君、イケメンだね。これからも頑張ってね。」と言われた。
今までそんなことを言われたこともないし、そもそもモテない人生を送っているので、お世辞でも嬉しかったです。
それからはテレビでその人を見かける度、その事を思いだしニヤニヤしてしまう自分がいます。@ミッチー



9/21

□俺の寒さを吹っ飛ばしてくれたファンのプレー
初詣や散歩に行ったりしてお馴染みの地元のお寺で、通夜・葬儀の撮影があった。両日とも参加したが、いずれも夜で、しかも雨が降ったり止んだり。終わったのが深夜近く。山門を出ると、寒い雨の中、十数人の若い女性たちが並んでいる。これが“出待ち”だな。こんな時間に、こんな場所に、それにしてもアイドルグループAの人気は凄いな。だがファンあってのものだ。彼女らの熱気を感じながら、早足で家路に着いた。@タケシ



9/18

俺の地震大国・日本に住んでいるプレー
ロケ現場で地震に遭ったことが2度ある。
一つ目は、廃校となっている小学校の体育館で小学校の入学式のシーン。子役の女の子が先生から名前を呼ばれて、元気に「ハーイ」と応えている時、グラ、グラと大きくしかも長く揺れた。頭上から何か落ちてくるのではと思った。スタッフが大声で「体育館は大丈夫だ」と叫ぶ。後で分かったが、福島県浜通りを震源とするM7、0の地震。
ふたつ目は、居酒屋でキャスト(歌手)が♪両手をまわして 帰ろ 揺れながら 涙の中を たったひとりで♪(三橋美智也の「星屑の町」)と歌い上げ、聞き惚れている時。女優さんが身構えていた。揺れが収まると、監督が「大きかったなあ」とひと言。
いずれも放映された画面には、何ごともなかったかのように、平和で幸せそうな空気が充満していた。だけど肝っ玉の小さい私は心配だ。「2度あることは3度ある?」@タケシ

9/11

私の冷や汗プレー
夜の門番の役で小道具として本物のランタンを持って撮影を開始。だが、いざ本番になると、ランタンの火が服に付きそうなぐらい強く燃え始めるアクシデントが発生。本番なのであまり動くことも出来ず、「早くカットがかかれ!」と心の中で叫びながら最小限の動きで炎を避けていました。その後はなんとか服に燃え移ることなく無事に終わりました。@ミッチー

 

9/10

□俺の本気モード全開のプレー
誰もが知っている特撮ドラマ。場所は欧風のしゃれた戸建てが整然と並ぶ新興住宅団地。謎の人工生命体・敵怪人に操られ、団地住民同士が取っ組み合いの喧嘩を始める。罵詈雑言を浴びせ、殴りかかったり、襟首を掴んだり、バッグで叩いたり、それは凄まじい。私の相手は40代の女性ながら、腕っ節が強く、筋無力症の高齢者はたじたじ。時折り「この爺い、このじじい」と叫んで襲い掛かる。放映画面を見ると、思った以上の迫力だった。これは文字通り、本気モード全開のプレーだった。@タケシ

 

9/7

ある霊園でのロケ。霊園内の公衆トイレで名バイプレイヤーとして知られる大物俳優と一緒になった。彼は私の隣で用を足しながら、台詞を練習している。ああ、ということはいつでもどこでもこのように練習をしているんだろうなあ。不断の努力を垣間見たような気がして、尊敬の念がどっと湧いた。@タケシ

 

9/6

😛俺のニアミスプレー、、

・ある映画の徹夜ロケでのことだった。

俺は制服警官役を仰せつかり無事撮影を終えた。他の着替えありのEX達とともにロケバスに乗り現場からすこし離れた準備室へ戻った。まだキャストさんたちが着替え中という事でしばらくバスで待機。そしてスタッフからOKが出てバスを降りて準備室の玄関を開けるとたたきに靴がずらっと並んでいたので「こりゃ靴踏んじゃうね!」と下を向いて注意深く踏まないように玄関に入ろうとしてふと顔を上げると目の前に着替えを終えて玄関の靴を探して出てこようとする今超人気のイケメン俳優さんがいるではないか!

彼は俺に「どうぞ、」と言ってたたきに降りるのをやめて俺たちが入るを待ってくれた。

俺は慌てて「あっ!すっすみません」と言って後ずさりして「こちらこそ失礼しました!どうぞ」と、、、、譲り合いやりとりが2回ほど繰り返してしたところで彼は「では失礼して」と深々と頭を下げて靴を履いて出て出てゆきました。とても爽やかな好青年で一瞬にして彼のファンになったのは言うまでもない(^^♪@とてもきれいな肌と真っ黒い大きな瞳が今でも忘れられないザッキーでした(^_^)v

 

9/5

今年1月、まだエキストラを始めて3回目の現場でした。アパート火災の野次馬役ということで 20人位の人々が押し合いワサワサと見物する様子を想像していました。野次馬イコール大勢と思い込み、自分としては気軽に応募したつもりでした。

集合場所に男性が6人、女性が2人、合計8人…ちょっと少ないのね…と感じながらロケバスで撮影現場まで移動しました。到着するとまずは男性5人が消防士役と警察官役として呼ばれ、消火するシーンを撮影していたようです。その間に待機していたロケバスの中で知らされた予想外の事実…野次馬役はこの残された3人だけだったのです。たった3人でどんな風に野次馬を表現するのだろう⁇ その3人のうち一人男性はエキストラに慣れた方のようでしたが、私ともう一人の女性も初心者だったのです💦

…不安が焦りに変わりました。なぜならその3人にちょっとした演技が求められたからです。……「(燃えている部屋に)人がまだいるみたいよ」とか言いながら3歩前に出たら右斜め方向に進んで、そこで警察官に立入りを止められて、そこに俳優さんが走って来るから その様子にちょっと驚いた感じでチラッと見て、「(この部屋の)旦那さんよ。かわいそうにね〜」とか言いながら 実際には燃えていないスクリーンを心配そうに見つめる……何回か練習してそれなりに手順を覚えたと思ったら、やっぱりこの位置から左へ、、、云々修正があり、それもなんとか覚えると また修正がかかり、、、俳優さんの迫真の演技をぶち壊してはいけないと思い、私たちも必死でした💦

そして撮影も無事に終わりホッとした私は 演技を指導してくださった助監督さん?に対して「涙がちょちょぎれちゃいましたヨ😅」となれなれしく言ってしまい、後になって反省しました。

それ以降は初心者であろうと それなりの覚悟を持って作品に参加させていただくようになりました。

私の初心者の時の必死⁉︎プレーでしたσ(^_^;)@あきこ

 

9/4

・ついj最近、あるドラマの撮影で板前さん役を仰せつった時のことだ。

ロケ前日に助監督から電話で「料理はできるか?」との問い合わせが来た。いったい何を、、、、咄嗟に出た言葉が「カレーとかジャーマンポテトなんかだったら」と言った後におおよそ板さんが作る代物では無いと気づき「そういえば学生の頃寿司屋でバイトしていて寿司握れます」といい直した。助監督は少し考えて「なら包丁握れるね♫、キュウリきれるね」と少し安心したように言われた。「お飾りみたいのは無理ですよ」と答えると、「まな板で切る程度だけど」、、、、なーんだ料理というほどの事でも無いでは無いか(・_・;

安心して、「キュウリくらい切れます🥒」

そして当日、ウエスト小さめの板さん衣装を無理やり着込んで料亭の台所に立たされた俺はにチーフ助監督が「じゃあ桂剥きお願いします!」

(;゜0゜)ええええーーーー?きゅうりそんなこと言われても!(咄嗟にこんなダジャレが頭の中を反響した)

キュウリじゃない!

まな板の上にはラップに包まれた大根と刃渡り30センチくらいある菜切り包丁がセットされている(~_~;)

そりゃ桂剥きは家で気張ってやった事はあるけれど厚みは2~3ミリくらいでしかも断面はでこぼこだったような気がする。

料理の先生から桂剥きをするときの姿勢と包丁の持ち方など教わる。カメラは真後ろ右肩から俺の手元を狙ってその向こうで女優さんがやり取りするするシーンだ。ほぼ手タレ状態!!

更に何故かカメラマンが俺の後ろから「桂剥きに関してはうるさいんだ!」と前置きの後「大根をゆっくり押しまわすんだ、いいな」と謎のプレッシャーをかけてくる。

そして本番!

なんと一発OK!

俺の板前の腕は10月某国営放送にて披露するからお楽しみに!@ザッキー



9/3

😃俺の珍プレー、、

・満員電車で一番端っこの座席に配置されその真横からカメラが俺の顔越しに少し離れた吊革につかまる女優さんを映すカットでのことだった。

 

真横のカメラマンさんが「後ろの窓ガラスにピッタリ頭つけて、本は膝の上位置で、そして顔を下向けずに目だけ下向けて本を読んでいる感じで、、、、」とありえない注文、カメラが正面だったらいったいどんな顔なんだ!と叫びたくなる気持ちを抑えて見事にこなせたのは俺の絶壁頭のおかげであることはここだけの話である。@ザッキー、このカットがほんとうに放映され、画面の1/3が俺の引きつったような横顔だったびっくり‼️

 


8月掲載分

 

8/31

😃私の好プレー、、

地元での初エキストラでの出来事。
買い物客役で応募したところ当選‼
行ってみると買い物客ではなく通行人で撮影に参加でした。
でも、通行人こそ自由にやれる❗
エキストラ初参加の年配の方とペアに。スタッフさんからの指示内で、私が動きを適当に付けてみた。スタッフさんからの指示は、「こっち(カメラと反対方向)に進んでいく感じで動いてください。」でも、それじゃつまらない‼と思いスマホを片手にお店の探している親子になりすまして、ちらっとカメラ目線✨普通の人ならどうするかな?と思い考えてやってみたらなんとスタッフさんからの指示が追加!!タイミングを少しずらして出ることできますか?と聞かれました。隣の人はどうしよう!みたいな顔してたけど、私は出来ますよ✨って返事。だってエキストラ1年以上してますから☺おかげ、写る時間が伸びました🎵@あする

 

8/30

😃私の好プレー、、

映画の撮影での出来事。
撮影場所に移動して、撮影の流れを説明しているときの事。指示を出す声が小さくて聞こえないハプニング‼たまにあるよね。こういう現場。でも、慣れてるのですんなりうけいれる。聞こえなくても回りを見て判断!!状況に合わせればどうにかなる‼
隣に居たベテランのおばちゃんエキストラといろいろやってみた✨スタッフから「花火を見て歓声を上げてください‼」
と指示が来て。初参加者は花火が上がるのかと期待していたが、ドラマの撮影では、実際に上がることはめったにない。
つまり、上がっている状況を想像してやってくださいということ。実は、初心者さんにはなかなか難しい演技。タイミングもわからなければ、どんな演技していいのか分からないから。
ベテラン(経験者)は、焦らず見る方向を確認して、使える小道具をいろいろ変えて、色んな声を出して動きを付けてやれる。私は、扇子や、スマホを使い動きを付けて撮影に参加していた!
エキストラの知りあいも増えて楽しい現場でした✨@あする

 

8/29

😃私のプロフェッショナルプレー、、

当時の本業(保育士)でエキストラが出来ました✨本番の時だけでなく、待ち時間や撮影の流れを説明しているときに、待機している子供達の誘導や撮影本番時の子供達のコントロールはバッチリでした。
楽しかったですが、同じ場面をなが回しで何度も撮るので子供達の集中力を切らせないようとか、どうしたら撮影側の人の希望に添えるのかめっちゃ考えて子供達に伝えてました。@あする

 

8/28

😃俺の冥途の土産プレー、、

あるひとり酒のドラマ。主演女優の隣の席に配置されました。10分を超える長回しのなか、かなり緊張はしたものの、思っていたより素直に女優さんの動きについていくことができたような気がしました。録画を観るたびに、「自分が生きていた証」ともいえるのではと思うのです。それからおよそ2年後、同じシリーズに参加できました。撮影終了後帰り支度をしていると、目の前に女優さんが立っていて、「前に○○居酒屋のロケでご一緒しましたね。今日もありがとうございました」と挨拶されました。余りにも突然のことで、十分な返事ができませんでした。周りのエキストラの方もびっくりしていたけれど、一番驚いたのは私でした。2年も経っているのに、覚えていてくださるとは感激でした。同時に、2年前に担当された監督さんには感謝の気持ちでいっぱいです。これからも思い出すことはたびたびあると思いますが、忘れるようなことはありません。@タケシ

 

8/27

😃俺の一寸先は闇?プレー、、

ある法廷ドラマ。裁判の傍聴人として、5日連続、全日程に参加できた。最終日の集合時、エキストラ担当者から「皆勤の人は3人いました。気持ちです」とそっと封筒を渡された。そっと中身を見ると、映画の鑑賞券だった。とても嬉しく有頂天になった。このハレの日、ハナマルの日が一瞬にして暗転した。テストの時、助監督が小走りに、私の前に立ち、「いま、寝てましたよね。もう少し頑張ってください」。「えー、そんな寝てるなんて、眼を瞑っていたかもしれませんが・・・」との屁理屈も、あまりにも咄嗟のことで声に出せなかった。軽率な自分にいらだち、皆さまを不快な気持ちにさせたことで、すっかり意気消沈。「好事魔多し」、「『終わりよければすべてよし』の真逆」」、「後悔先に立たず」。しょぼしょぼと肩をすくめ家路についた。@タケシ

 

8/24

😃俺のエキストラ現場向上委員会的プレー、、

日に二箱くらい吸っていた私が禁煙(エキストラ現場では必要があれば吸っている)してから、およそ25年。職場でもぷかぷかやっていた昭和の時代。時は移り、平成から新しい元号に替わろうとする今、健康増進のため受動喫煙をなくすため法律も制定された。
さてエキストラ募集に当たっては、必要に応じて「タバコを吸っているシーンがあります」と入れればどうだろうか。時代設定が昭和以前ならタバコは嗜好品、映像には欠かせない。現場で助監督から「タバコを吸える方はいますか」と尋ねられても、躊躇無く「ハーイ」と手を挙げることができるかも。「エキストラ現場向上委員会」的プレーと言えればいいんですが。@タケシ

 

8/23

😃俺の好プレー、、

・これも学生映画参加の時の話だ。今日は短いから安心してくれ。

ストーリーはともかく俺は市役所の窓口職員、芝居場からは少し離れて背景だった。

窓口には手続きにも来た母娘が腰掛けテーブル越しになんちゃらという役回り。

スタートの声で母娘と言葉のやり取りして書類の説明、記入を促すなどありがちな背景を演じる、、、、、

俺がそれで済むわけが無い!

話をして行く中でふと気付いたように軽く後ろのキャビネットにある資料を取り、二言三言話したテイで今度は机のしたから申請書を取り出す演技をしてみた。

特に指摘もないのでテスト、テスト、本番とその流れでやるオーケー!

段取り変えで一旦エキストラの溜まりに戻るとその日知り合ったばかりのエキストラが「凄い演技でしたね〜、本物の職員さんかと思いました!みんなでみて感心していたんですよ」ちょっと興奮気味に声をかけてくれた。やっぱりリアリティーが大切ですね。@短かったでしょ、ザッキー

 

8/22

自分ひとりで悦に入るプレー

自分ひとりで悦に入るプレー

俺の、私の、「好プレー&珍プレーなどなど〇〇プレー」: 長年大切に扱ってこられた衣裳が役立たれたという投稿がありましたので、私も衣裳のことで・・・。昭和30年当時の衣裳に替えることになり、たくさんのエキストラのなか私の順番に。衣裳担当の方がさっと眺めるなり、「あなたはそのズボン(パンツ)で構いませんよ」とカーキ色のシャツに茶色のチョッキを渡されました。さすがプロの方は手際がいいなと感心しましたが、ということは私のズボンは昭和30年代に通用するファッションなんだなと・・・いまは昭和で通算すると、昭和90年、60年近く現役で通せると認定されたズボン、もちろんスマートでは全然無いけれどこれからもますます大事にしていこうと思いました。「自分ひとりで悦に入るプレー」にしていただきますか。@タケシ


8/21😃私の好レー、、、

6〜7月に放送されたドラマ、時は1987年 バブルの時代、主人公の俳優さんが金融コンサルタントに転職する前に勤めていた証券会社という設定の撮影でした。

衣装はあの時代らしい細身でないスーツという指定があり、私は処分できずにいた肩パットバリバリのスーツを着て行きました。当時を醸し出しているスーツ、さらに演出として求められていた明るい色のスーツのエキストラさんはほとんどいなくて、他の方は衣装さんが用意したスーツに着替えていました。私はメイクさんによって髪型を当時流行っていたソバージュに変身してもらい、スーツはそのままでOK👌
撮影は順調に進み、夕食休憩の時にカメラマンさんが「スチールとるよ」と言いました。スチールとるよ⁇…スチール写真 撮るよってこと⁉︎…どうやら主人公のSさんと上司役のOさんを中心に何人かで写真を撮る模様。どこかの事務所の男性エキストラさんが7人選ばれ、そして な・なんともう一人 私が選ばれたのです!合計10人、撮ってみると人数が多過ぎたようで 両端の二人がカットされ…その時点で私は端っこ…ギリギリ残った、と喜んだのも束の間…そのまた両端の二人がカットされ…「これいいじゃん」とカメラマンさんが満足気に言ってスチール撮りは終了。最終審査まで残ったのに落とされた気分(泣)。 何に使うのかわからないけど惜しかったなぁ、積極的に真ん中の方へ陣取れば良かった…と少々悔やみつつ、かすかな期待を込めてオンエアを観ました。
証券会社を辞めた元上司のOさんが意味ありげに見つめた写真、超ボケてて誰が写っているのか全く判別できません。一瞬だったけど右端の人が髪の毛が長かったような気がする…録画したビデオをスローで再生すると…明るめのスーツを着た女性らしき髪の長い人が写っているのを確認しました!
そうです、ギリギリ右端に残った私、あの一枚が採用されたのでした!
あの写真、欲しいなぁ〜‼︎
何が好プレーだったの⁇って?
二度と着ないであろう服を捨てずにとっておいたことがナイスだったと自負しております(笑)
衣装って大事ですね😉

 

8/20 😃俺の好プレー、、、

・初めての学生作品でレストランのホールと厨房だけが舞台のショートムービーに参加した時のことだ。

リアルレストランのホールを使っての撮影だったため、使用できるのは毎週水曜日だけ、しかも室内撮影とはいえ正面ガラス張りなので夜設定に合わせて夕方からの撮影。当初三週連続三日間の予定で毎週水曜日に仕事を一時間時間休をとって通うことにした。

あらかじめシナリオをいただき読み込んでの参加だった。実際にショートムービーの尺と同じ長さのストーリーがホールと厨房で進行するドタバタモノで読んだだけで絵がそのまま思い浮かぶ面白い内容でとても楽しい作品だった。

最初から3回フル参加で応募したのでレストランのホールの中でメインの芝居場となるキャストの隣のテーブルポジションを与えられた。エキストラの演技としてはメニューを見て注文して飲み物をいただきながら相方のエキストラと雑談、そして運ばれて来た料理をいただく。その間に隣のテーブルや後ろのテーブルで事件が展開されて行くのをリアクションする。セリフも無いいたってベイシックな役柄。

初日、この日は相方が急遽来られなくなったために一人テーブルで相方が来るのをメニューを見ながら待っているテイ、隣のキャストも来店する直前のシーンから始まった。その日の香盤表もいただいていたのでシーンの順序も把握していた。

晩秋の夕方から23時撤収完了までの数時間のうち半分以上が過ぎてまだ最初のシーンが終わらない。

残り3シーンもあるのにと思いつつ初日は予定の半分で撤収!

組み直した香盤表で2日目、これも半分で時間切れ撤収!、、、

何か不安なまま3日目。学生さんたちも頑張っているが明らかに終わらない雰囲気がある充満する中撮影は進む。

休憩時間に監督にインタビュー(実は俺はこの撮影風景をスマホ出撮影してメイキング映像を作ることになっていたのだ)。

スマホで監督を映しながら「監督、終わりますか?」とタブーだった質問を投げかけた!監督は引きつった笑顔で「追撮決定です、、、、、^^;」。この瞬間俺の運命は決まった。「来週というわけにいかないのでキャストさんの予定など調整してまた連絡します」つまり「また来てね、キャストの隣のあなたは、、、」的な大きな意思を持った言葉でない言葉がテレパシーのように伝わって来た。

二週間ほど空けて監督からメールが来た。

「来週から追撮始めます。よろしくおねがいします」と、、、「来週」では無くて「来週から」この意味の違いは大きいことを俺は承知していた。

こうなれば完成までとことん付き合ってやる!ただしもう時間休は取れないので終業時刻まで目一杯頑張って職場を飛び出す。最寄りの駅から歩くと25分かかる撮影現場まで走って通った。

結局6回まで追撮、当初一月かからなかった予定が二ヶ月。ホールシーンは皆勤賞で頑張った!途中には驚く演技で顔のドアップなども撮られたり、キャストさんたちとも仲良くなり俺もメイキング撮りながらスタッフの表情やキャストのじゃれあいなど自然な表情をキャッチできるようになっていた。回数を重ねるにつれてオールアップして花束をもらい去って行くキャストさんを見送り、いよいよ最終日の最後のカット。モニターを覗く監督から「オーケーです!これのカットを持ってクランクアップです!」

一同から声にならない安堵のため息が漏れ、そしてやがて「終わった〜」

まもなく最後のキャストに花束が渡され一言ずつ、次は監督の一言と思ったらスタッフから俺に花束💐が!監督が最後まで頑張ってくれたと言って俺にサプライズだ、一言まで言わされ大過激残りエンディングだった。

その後は試写会に招待されこの作品で強い絆で結ばれたキャストさんたちのグループLINEにも加えて頂き今でも情報交換が続いている。ちなみこの知り合ったキャストの1人は今話題の「カメラを止めるな」に出演されている細井学さんです。

後からほかの学生映画に参加した時に聞いたのですが学生映画からブレークする役者さんって結構いるそうです。

まさに俺にとっての好プレー作品でした。@ザッキー

 

8/17

😛もう少しで好プレー?
ある刑事ものでメインキャストが星と睨んでいるゲームプログラマーの会社で話しをするシーンでのことだった。
キャストたちが話しをするの打ち合わせコーナーの横にあるぬいぐるみや原色のオシャレな本箱や椅子などが置いてある休憩コーナーのソファーで徹夜続きでしっかり寝ているプログラマー役という板付き!
これは美味しいと助監督に言われた位置で疲れ切って熟睡しているテイの演技。テストが始まると遠くから監督の声が、、、「あの後ろでひっくり返っているのはなんだ?」と、なんだか不愉快そうに助監督に聞いているのが聴こえて来た。
すると助監督は、「プログラマーなんてあんな感じですよ」と反撃!周りのスタッフたちも日頃のきつい労働の合間の寝姿に俺の寝姿を重ねたのだろう「いやー〜あんなもんすよ徹夜続きなんて」と助監督に加勢。「でももう少しなんとかならないのか?」と監督も引かない様子。
俺はだんだんやばいかと思いつつも助監督の言った位置に横ばいのままで成り行きを見守っていた。しばらく遠くでそんな問答する声が聞こえて、やがて助監督が近づいて来て「徹夜の役のあなた、あと五十センチかみてに寄って、うん、そこでさっきの感じでお願いしますね」助監督はどうしてもゲームソフトの会社には徹夜明けで疲れたプログラマーがいなければならないと思ったのであろう。俺はとりあえずお休みにはならずにそのまま演技を続けることになった。
放映日、画面には俺はオシャレな本箱の陰にすっかり隠れていた。監督の勝ち!@ザッキー


8/16

😃好プレー、、、

・某探偵系ドラマで板さん役をした時のことだ。

その日は初めてのひとりエキストラ。

頭の中ではメインキャストのまえで板さんらしく調理しながら、来た客に「らっしゃい」の挨拶するくらいの役回りを勝手にシミュレーションしつつ、現場に向かった。着いたのは小料理屋で既に撮影のためか入り口はシャッターが閉められ何処から入ったものかと裏手に回ったりしながらウロウロしていた。ロケ隊は30分ほど遅れて現着、ほどなく板さんルックに着替えさせられシーンの説明を受ける。

なんと、シーンは小料理屋の閉店後裏口から出てポリバケツに生ゴミを捨てに出る板さんだった。

キャストとの絡みなしと半ば諦めて助監督の指示のままテスト、小料理屋の裏口の中ででキューを待つ。中には本物の板さんがいてこっちを見ていたので「お騒がせしてすいません」と何故かスタッフに成り代わって挨拶。

1回目のキューで1回目のゴミ出し、袋は二つ助監督からようやく仕事が終わった感じのテイでやってくれとの言葉通り、キューを見て裏口からゴミ袋を持って出て行きポリバケツの蓋を開けて二つ投げ込み裏口から店内に戻る。なにやら誰かが裏口前を通って次のキューが出る。生ゴミを一つ持って裏口を出た途端「かーーっと!」ありゃりゃ俺何かやっちまった?

すると目の前にあの名優さんが立っていて俺に「エキストラさんごめん、今のは俺」と言って俺に片手拝みでチャーミングなウィンクで謝って来た。

その時わかったのはそのキャストさんは殺人犯人で凶器をそのポリバケツに投げ込んで捨てると言った設定だったのだ、そのタイミングが合わずにカットがかかったらしい。そこで初めて俺はキャストとの絡みであることを知って驚いたのだ。俄然やる気になった俺は本番では疲れたテイでポリバケツの蓋を開けて二つ投げ込み立ち仕事で疲れた腰を叩きながら裏口に戻り、キャストが無事に凶器を捨てたあと、その凶器に気づかない感じで上にゴミ袋を載せてポリバケツの蓋を載せて閉めたあとアドリブで1日頑張った板さんである自分へのお疲れさん的な意味を込めて蓋を軽くポンっと叩いて裏口に戻った。

カットがかかって次は手元にのカット、助監督からは最後のあのポン良かったからあそこのまで撮るよと言われて無事終了。ほんの30分くらいの撮影だったけれど、キャストさんも終わった時俺に「おつかれさん」と声をかけてくれた。

放映を観るとしっかりキャストさんと俺の二人だけのシーンがほぼ思い描いたままに編集されていた。

まさに俺の好プレーだ。@ザッキー

 

8/15😱俺の恐怖プレー

・時代劇衣装の関係で下着Vネック指定で丸首の場合は破ってもいい下着で来るように言われ実際に丸首で行ったら着たままハサミで雑に切り裂かれなんか暴行されたあとのようになった。@帰り道で嫁に何と説明するか悩み続けたザッキー

 

8/14

😃俺の好プレー、、、
・ある芸人の出世物語りのスタジオ設定のスタジオ撮影のことだった。
俺はふた昔前のスタジオ用の大型テレビカメラのカメラマン役で、キャストの後方で撮影が終わりカメラのチェックと片付けをする演技をつけられた。インカムを外してカメラに引っ掛け足元の踏み台?(木箱)を持ってキャストの後ろを横切って所定の場所にそれを戻して再びカメラ位置へ戻る。
ただ歩くだけでは物足りないので俺なりに仕事の終わった雰囲気を出すべく踏み台を戻してカメラ方向へ振り向いた直後にツバを後ろ向きに被っていたキャップを頭から外してちょっと薄くなった頭髪を撫で直してキャップのツバを前向きに被り直すと言う小芝居を仕掛けた!
いざ放映されると男の仕事をやり遂げた感のガテン系俺様がキャストの後方で自然な動きで背景役を見事に目立たず飾っていたのは言うまでも無い。@ザッキー

 

8/13😝俺の好プレー

・時々実家に出演シーンの映像を持って行き年老いた両親に観せて喜ばせている@ザッキー

 

8/10

😝俺のもう少しで好プレー?
・定俺と同じ心境の定年になった男の物語の映画でボクシングの試合シーンでのことだった。
数十人集まったエキストラたちはそのほとんどは本物のボクシングを生で観戦するなんて事はほぼほぼエキストラでもやっていなければ経験しなかったであろう。俺も御多分に洩れずボクシング観戦は初めてだった。この日は主役の男優さんが観戦席で何十年かぶりに再会した友人が元気にレフリーをしているシーン、ボクサーは現役の名の知れたボクサーだったので結構面白いロケだった。
助監督よりよく動く俺の大好きな監督が観客席のエキストラに盛り上がり方やヤジの飛ばし方からを熱心に指導して期待通り楽しくロケは進んだ。
撮影が終わり、ガヤ録りも終わり最後に野次のオンリーという事で監督の指名で助監督やスタッフが慣れた感じでそれそれぽい感じの観客野次オンリーを終えた。すると監督がもう1人エキストラにもやってもらおうといきなり俺を指名した。
メインキャストの真後ろの美味しい席をウチトラM助監督に明け渡して対面の遠い席に追いやられたにもかかわらず本番中大きな声で声援を送っていた健気な俺の演技を見ていたのだろう。
俺は監督の優しいご配慮に応えるべくありったけの声を張り上げ「そこだ!ボディーボディー!」とか数パターン叫んだ最後に「よ~く頑張った!焼肉に連れてってやるぞ!」の一発をかました!
直後会場からちょっと笑い声が聞こえる聞こえて監督も『面白いな」と満足げだった。
先日、公開された映画を観に行きボクシングシーンを観た。
予想通りM助監督はしっかりと大きく写っていた。俺は対面側で腕を振りながら頑張って応援しているところがしっかり写っているのが確認出来たが「焼肉」野次は聞き取れなかった。これでしっかり使われていたら超好プレーだったに違いなかった。M助監督のあのポジションはエキ仲間でもブーイング👎で語られ続けているのは言うまでも無い。@ザッキー

 

8/9

😝俺の酒のつまみプレー(飲まずには語れない物語だってあるんだ、エキストラだもの)
・歴史的航空機大惨事の連続ドラマに初参加した時の出来事である。
山深い大参事の現場にようやくたどり着いた消防団員の役をいただき、目の間に繰り広げられる航空機の残骸と遺留品の状況を目の当たりにして絶句していしまう。
そんな演技を後ろから撮り、次に前から表情を撮るためカメラが前にセットされた。
するとモニターを見た監督の怒った声がインカムのトランシーバーから聞こえてきた
「そこの消防団ぼ爺さんはだめだ!もっと若いのに変えろ!」
俺は確かに年寄りだが見た目は若い自信有るし隣にいる仲間のMのほうが老けて見えるから彼のことかと思い安心していた。
近くにいた助監督が彼を若いのと変えると「もう一人だ!」の監督声が、、、、、
俺も交代させられた、、、、、
放映された後姿は俺たち、前からショットは若者達だった!
少なくとも後姿は若者に見えた?といまだに二人で飲むと遠くを見つめて語り合っている。@ザッキー(友情出演 もんちゃん)

 

8/8

😝俺の珍プレー
・歴史的航空機大惨事の連続ドラマに初参加した時の出来事である。
航空機墜落の一報で本社に緊急対策室が置かれて社員たちが情報収集する緊迫シーン。始まる前に30人くらい集まったエキストラ控え室にも助監督が来て「この中でも字の上手な人居ますか?」と呼びかけがあったのですが、誰も手を上げず困った助監督が適当に3人指名した。その1人に俺も選ばれてしまいみんなより一足先にロケ現場となる部屋へ。そこでホワイトボードに助監督に言われた文字を1人づつ書かされた。職場でも字が下手で有名な俺が選ばれる事は無いと確信していたが、他の2人の文字を見てビックリ‼️
俺よりもはるかに下手ではないか、、、、(^_^;)
3人目の俺が書くと助監督が「消去法であなた」と結局俺が選ばれてしまった。なんと低次元な選抜と思いながらも助監督から対策本部組織図のコピーを渡されて「これをこのホワイトボードに写しておいて」と小道具さんみたいな事を頼まれて全部写して助監督にオーケーをもらった。本番中は結局そのホワイトボードにも板付になりテストの都度半分消しては続きを書く芝居になった。
そこまではなんて事ないお話なのだが、、これには後日談があって、次に墜落現場の地域近くに設営された現地対策室ロケに参加した際、そこに俺が書いたホワイトボードがそのまま設置されていた!いくらなんでも同じホワイトボードがここにあってはまずいっしょと思った。テストの最中気になりつつも芝居の流れがどうやら先日撮った本社とのやり取りらしい(^_^;)、、ひたすらこっちのホワイトボード映らんようにと祈ったのは言うまでも無い。@後日放映されたドラマを観てホワイトボードは映ってなくてホッとひと安心したザッキーでした^_^、、、、、
でも待てよ❗️ 
俺って本社と現地の対策室に同じ時間帯両方に写ってるやんけ⁉️ちゃんちゃん

 

8/7😱俺の危ないプレー(新プレー追加しました)

・学生さんの卒業制作、海外移住者に当選した人たちの宴会シーンでの出来事です。

仲間数名で参加していましたが、事務所から来ていた役付のエキストラが帰ってしまい急遽俺はピンチヒッターに選ばれた。

顧問の先生に挨拶すると「女優さんに投げ飛ばされる役だからよろしく」と言われた。アクション物?

初めてドライに呼ばれて演技の流れの説明を受ける。

最初は突き飛ばされるだけで女優さんは他の人を威嚇しに行く段取りが

練習から本気モードの女優さんに突き飛ばした俺を上から睨みつけて罵倒する流れに変わってきた。

女優さんに力づくで投げ飛ばされ迫力のある罵倒に俺は新しい感覚を感じ始めた。俺は恐れ怯えれながら後ずさりしながらも次第に陶酔の世界へ〜〜@危ないプレーに目覚めたかも?ザッキー

 

8/6

😆俺の歓喜プレー(新プレー追加しました)
・あるどろどろ不倫もの映画の海岸でのロケの時でした。
その日はメインキャストの女優さんが海岸沿いにあるレストラン裏口から出て堤防まで階段を下りて来て自転車にまたがってこぎ始めるシーン。カメラが上空から女優さんが降りてくる階段を引きで狙いつつクレーンも下がって来て地面近くまでカメラ降下が終わった位置で女優さんが奥に向かって自転車をこぎだす。
俺は堤防上の歩道をクレーンカメラ正面奥300mくらいの位置から自前の市民ランナーの出で立ちにサングラスで「よーーい」で本気走り、女優さんが自転車を漕ぎ始めるあたりですれ違いカメラ脇に向かって走り込むという割と長いカット。
当時50代後半の俺は日頃のの運動不足、しかもジョギングは10年来やっていないランナー役!
長いカットだけにテストだけでも4回くらい繰り返す。その度本気走り→スタート位置へ小走りです戻る→本気走り→スタートへの繰り返しで次第に戻る時は息切れで苦しい表情になって行きました。わたしがスタートに戻る都度やはりスタートへ戻る女優さんとすれ違うのですが本番に入り1回目、確認の後「もう一度お願いしまーーす」、本番2回目、カットでスタートに戻る時息切れした私を心配して女優さんがすれ違いざま私の方によって来て「大丈夫ですか?」って声をかけてくれたのです。「あっ!ありがとうございます。大丈夫です」あの女優さんが話しかけてくれたのです!
息切れも疲れも一気にすっ飛んでしまったかのように最高の走りを数回!無事オーケーが出て撮影終了。
さらに嬉しいことにその映画が公開されるとそのシーンはまさかのオープニングシーンだったのです!そこには颯爽と走る私と、その少し前に言葉を交わしたあの女優さんの姿と青い海と空が映し出されていました。@ザッキー

 

8/3・私の冷汗プレー:現代戦争物映画ロケでの「どうしよう⁉︎」と思った出来事です。
コンビニのお客さん役でした。レジで会計の際、店長役の俳優Nさんからお釣りをもらうシーン、Nさんは演じる前に、助監督さんから渡された小銭を丁寧に数えていました。まずは練習で「62円のお釣りです」とNさんからお釣りをもらい、コンビニの外に出ました。カットがかかるまでの時間に主婦の癖でしょうか?そのお釣り「62円」を数えました。ん?何度数えても52円💦💦  Nさんに「52円でしたよ」と伝えるべきか?…いや、キャストさんに話しかけてはいけない…スタッフは皆さん忙しそうだし…と戸惑いながらNさんにお釣りを返しました。
本番前にNさん、もう一度小銭を数えてます、あれっ?という顔をしてもう一度数えました。そして本番、「52円のお釣りです」と言ってくれましたが…@"このエキストラさん、10円パクった⁉︎"と思われていませんように🙏と静かに願うあきこでした。

 

8/2・宇宙人侵略で理性を抜き取られた人というわけのわからない役で病院の正面玄関で倒れている役でした。

わけがわからない設定なので目を見開いて空に手を挙げて大きな唸り声をひたすらあげて倒れているところに、仲間の救護役のエキ友が駆け寄り脈を診たり瞳孔を診ながら意識確認を行う迫真の演技を行うも、放映されたのは屋上カメラからめちゃ引き映像、しかも芝居場は病院通用口だったらしく、放送を観たら通用口のキャストカットから引き全景まで私の唸り声だけが妙に耳につくシーンになっていた(^^;;@唸り声優を目指す?ザッキー

 

8/1・同窓会ロケでの出来事でした。

 

酔っ払ってサブキャストの先生をメインキャストの席につれてくる役をやらされ、40人くらいいるエキストラの中でただ一人酔っ払い頬紅メイクをこれでもか!とういくらいされた。@ザッキー